ロシアと日本の国際恋愛ブログ

3年交際し、結婚。知らなかったこと、知っておけば良かったこと。
ラブラブブログではなく、議事録ブログとして開設します!

ロシア人的価値観

2017年01月19日 | 徒然なるままに
去年のことですが、結婚する前に将来のことを少し話し合ったことがあります。
「あのね、将来子供欲しいよね」と問う私。
「まぁ〜授かれば、欲しいよね。でもタイミングだから、出来なかったら出来なかったで2人で暮らせばいいんじゃない」

ふむふむ。そういう考え方なのね、と思いつつ
「日本では子供ができると産休、育休と取れるんだけど」
「産休…?育休…??」
「うん。で、仕事をしながら子育てもいいけど、専業主婦になってもいい?(半分冗談、半分本気)」
「専業主婦…???」
「主婦として家で家事をして、夫を支えていけたらなって…✨」

「なに言ってるの。そんなのダメに決まってるじゃない」

まじかーーーダメに決まってるのかーー
オネエ言葉なのがひたすら気になる私。

彼「あのね、ワタシの給料だけでやっていくのは難しいでしょ?一緒に働いて、普通の暮らしをしようよ。家事は一緒にやる。」

そうか…日本人男性に備わってるのは男の甲斐性って精神なんだなとようやく気付きました。
確かに男女の平等も叫ばれてるし、女性も働かなきゃいけないと思うのです。
もちろん私は共働き志望だし(笑)

たださ〜女性は時として想像もつかない事態に直面することもあるわけで…。
妊娠、出産もそのひとつ。
その時にしっかり育児しつつ、料理も作って仕事もフルタイムでこなす彼のお母さんみたいになれるのか…!?と不安満点!
その上で貯金してロシアに送金して、、、

まだ直面してない事態に怯えつつ
「ルンバ欲しい…」と言ったところ、
「ルンバ通る道がないやん!!ルンバのためにまずは掃除しないと!」
と大爆笑されました。

がんばれ、私!(笑)