気ままな生活 一枚の写真

一枚の写真からプログが始まればと思っています。

冬を越えて

2011-04-06 09:48:03 | 写真(動物)

4月に入り久々に行ってきました~
そこは北海道神宮 ところどころ雪が残っていますが
エゾリスは冬眠もせずに元気に動き回っていました

朝食中

        
         食事の後こちらを向いてご挨拶

巣箱に入っているご馳走をさがし外でまたお食事

       
        今度は巣箱の上で

やはり見晴らしのいいところですね~

円山のエゾリス

画像 2011-04-06 円山


オジロ・オオワシをおって2011 No02 その四

2011-02-09 02:00:00 | 写真(動物)

SL冬の湿原号の撮影も終わり 小耳に挟んだところ
それは阿寒丹頂の里 タンチョウ観察センター 二時に給餌がありますが
その時が一番の撮影時間とのこと
ここには昨年度から何度か訪れているところです

           
白鳥や丹頂鶴が集まっていました
当然カメラマンがバズ-カ砲が三脚をガッチリ固定して並んでいました~
給餌時間の2時に近づくにつれぞくぞくと集まってきました

          


この時も余り周りからシャッタ音が聞こえてきませんでしたが

          
オジロワシが登場 一斉にシャッタ-音が聞こえてきました~

           
飛行中のオジロワシ 大変綺麗でした
オジロワシは給餌された丹頂鶴の餌を狙って集まってくるのです(時間も判っている!)

         
           これはオジロではないような?

オオワシ 発見! シャッタ音が鳴り響きます
タンチョウ観察センター内のパネル写真を見ると
横取りされる餌を丹頂鶴が防御しているシ-ンが、これなのかみんなが狙ってシ-ン
頭に思い浮かべていると

          

          
オオワシのバトル! 
一瞬の出来事でしたがシャッタを切り続け家に帰って改めて感動しました
遠回りをした甲斐がありました


上昇気流を付かんだのか羽を広げ上空で静止していました
給餌場の様子を見ていてグライダのように方向転換給餌場を離れていきました
丹頂鶴がこのような事を出来るんだと改めて認識しました
タンチョウ観察センターの猛禽類
猛禽類をまとめて見ました~
道東としていないところに秘密があります 今後のブログをお楽しみに
道東の丹頂鶴
今年の丹頂鶴をまとめました
ぜひフルスクリ-ンでご覧ください
画像 2011-01-31


鶴見台

2011-01-27 02:00:00 | 写真(動物)
音羽橋の撮影が終わると次は鶴見台に行ってみました~

車で移動途中 道を歩いて横断する鶴がいました~
鶴見台では

        

         
ねぐらから続々と集まってきました

         
2011-01-27 23:08 追記
この画像を拡大表示すると右の鶴の足に足環が付けられていたので調べてみると
足環番号 性別   生年    出生地
19P     ♂   2003    風蓮湖(根室市)
でした

        
タンチョウの求愛行動・鶴の舞い


サムネイル写真はクリックで画像を拡大できます
画像 2011-01-22 鶴見台


音羽橋 

2011-01-26 09:42:50 | 写真(動物)
道東旅行の締めはやはり丹頂鶴
場所は音羽橋 雪裡川に架かる橋です
この日の日の出は6:49  気温-18℃

2011 01 22 7:28:13
             
2011 01 22 7:38:33
まだまだ睡眠中の鶴も居るようです

サムネイル写真はクリックで画像を拡大できます
けあらしのなか太陽が昇りこのシ-ンを撮影するカメラマンが多く
撮影が終わると引き上げ人が多いのですが
(近くに鶴見台と伊藤サンクチュアリーがあるのでそちらに移動していると思います)
数人しかいなくなる中私自身も粘ってみました~

2011 01 22 9:29:57
            
2011 01 22 9:30:23
二時間近く粘りいよいよ飛立ちました~ 給餌場への移動です

            

サムネイル写真はクリックで画像を拡大できます


         
飛行移動はねぐらから音羽橋方向になりましが
向かって左に飛ぶのは伊藤サンクチュアリー、右に飛ぶのは鶴見台の給餌場
へ移動していると思います。
画像  2011 01 22  鶴居村

年末ですが

2010-12-31 02:02:02 | 写真(動物)

2010もあとわずか
暫く訪問していなかった北海道神宮に行ってきました~
初詣の準備でしょうか露店が並んでいました

エゾリスは元気に境内を走り回り餌探し
                 
                  カメラに向かってポ-ズをつけてくれます


            




元気に越冬してもらいたいものです。
画像2010-12-27 北海道新宮