縁のない Wedding Fairに行ってみました。
仏滅の休日に、結婚式場やホテルではウェディングフェアが開催され、
模擬結婚式や、パーティー会場の見学などができます。
ちょっぴりお洒落をして、グランドプリンスホテル高輪(旧高輪プリンスホテル)に向かいました。
実は、どうしても、見てみたい建物が在って…
JR品川駅から少し歩くと、桜坂。
桜は最近寒いので まだ、2分咲き。満開の頃は、さぞ綺麗なんでしょうね~。
坂道を登っていくと、いきなり目の前にホテルが見えました。
建物左端に、今日のお目当ての建物が建っていたのでびっくり。
広い庭園に、ぽつんと建っているものとばかり思っていました。


旧竹田宮邸
天皇の御用邸として建設途中に、竹田宮家に譲られて完成した建物です。
設計は、コンドルの教え子、片山東熊。同時期の迎賓館も片山の設計です。
現在は貴賓館と名を替え、宴会場として使われていて、見ることができません。
よばれるあてもないので、ブライダルフェアに出かけてみました。
この建物も、フェアの公開会場のこと。
建物正面から左に周ってみたけど、近寄れません。
ホテル正面玄関からまっすぐ庭園に抜けて、貴賓館を目指しましたが、新しい建物が正面に建っていて、近寄れませんでした。
庭園側から建物を楽しむことができず、失望しました。
結局、正面玄関から左手に進んで貴賓館を目指しました。
どきどき。 つづく~☆




◇旧竹田宮邸(グランドプリンスホテル高輪貴賓館)
竣工 1911年
設計 片山東熊
所在 東京都港区高輪3-13-1
1972年 村野藤吾により改修

2009.3.28
仏滅の休日に、結婚式場やホテルではウェディングフェアが開催され、
模擬結婚式や、パーティー会場の見学などができます。
ちょっぴりお洒落をして、グランドプリンスホテル高輪(旧高輪プリンスホテル)に向かいました。
実は、どうしても、見てみたい建物が在って…
JR品川駅から少し歩くと、桜坂。
桜は最近寒いので まだ、2分咲き。満開の頃は、さぞ綺麗なんでしょうね~。
坂道を登っていくと、いきなり目の前にホテルが見えました。
建物左端に、今日のお目当ての建物が建っていたのでびっくり。
広い庭園に、ぽつんと建っているものとばかり思っていました。


旧竹田宮邸
天皇の御用邸として建設途中に、竹田宮家に譲られて完成した建物です。
設計は、コンドルの教え子、片山東熊。同時期の迎賓館も片山の設計です。
現在は貴賓館と名を替え、宴会場として使われていて、見ることができません。
よばれるあてもないので、ブライダルフェアに出かけてみました。
この建物も、フェアの公開会場のこと。
建物正面から左に周ってみたけど、近寄れません。
ホテル正面玄関からまっすぐ庭園に抜けて、貴賓館を目指しましたが、新しい建物が正面に建っていて、近寄れませんでした。
庭園側から建物を楽しむことができず、失望しました。
結局、正面玄関から左手に進んで貴賓館を目指しました。
どきどき。 つづく~☆




◇旧竹田宮邸(グランドプリンスホテル高輪貴賓館)
竣工 1911年
設計 片山東熊
所在 東京都港区高輪3-13-1
1972年 村野藤吾により改修

2009.3.28