きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

信州への旅 ブルーベリー狩り

2010-07-31 | 



梅雨明け宣言のでた翌日
山荘のスタッフの方々に見送られ
バスは東京を目指します。

抜けるような青空
バスの中から 不思議な虹のような雲をみました。



宗教施設のような佇まいの小諸高原美術館
ここはパスして
飯綱山公園の展望台へと向かいました。

日差しを遮るものは 何もなく 暑すぎて…
へろへろ~昨夜の夜更かしが たたっています。(私だけ?かな)





かなり斜面を上って
たどり着いた展望台。
遥か遠くに 浅間山も見えました。
小諸市内を一望できる公園です。
連休の休日なのに、私たち以外誰もいません。
貸切~♪ 暑くて 長居はできません。



研修最後の立ち寄り場所は、松井農園のブルーベーリー畑。
バスガイドさんが、「日差しを遮るものがない畑なので かなり暑いかと思われます。帽子をかぶってくださいね」と声をかけてくれました。

ブルーベーリーの樹って、ぶどう棚のようになっているのかと思っていました。
確かに 暑いです。
畑は2か所あって、私は左側のブルーベリー畑に入りました。
一列ずつ 種類が違います。ネルソン、ブルークロップ、チャンドラーと味見して
気分は蜜蜂状態。(?)
パフスリーブのような花のあとが可愛らしい実です。
ぷーっと膨らんで、色が濃くなり食べ頃になるのだそうです。
なかなか思うように摘めないでいると
農園の方が、色々説明してくれて ぱぱーっと明日食べごろの実を選んで摘んでくれました。
1パックのお土産ができました。

 



このあと、ブルーベリーとりんごのミックスソフトを食べて
バーベキュー。
食事の班が決まっていて、今まで一度も口を聞いたことのない方との相席はかなり疲れました。

連休のなか日、高速道路は嘘のようにガラガラ。
帰りは夜になると言ってきたのに
上野着16時チョイ過ぎ。

そうそう、今回の旅の目的は、PTA研修。
研修テーマを話しあって、多くの方の意見を聞いて
いまどきの高校生の理解を深めたような気がします。
一年生みんなで、三年生になったら また参加しましょうね!と誓い合って解散しました。

家についたら、誰も居ないじゃないですか。
ちょっと 拍子抜け…。
子離れしていない私を感じました。
楽しかったけど、あー、疲れました~。
東京は、なんて暑いんでしょう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州への旅 森の中へ

2010-07-30 | 



研修の朝は、早くて…みなさん タフですね~。
希望者(ほぼ全員)は6時に玄関に集合し、散策に出かけました。
山荘の管理人さんが、森の中へと案内してくれました。
ひんやりとした高原の朝。
ふかふかの土を踏みしめて、小径を進み、森の中へと入って行きました。
いろいろ木々や草花を説明してくれるのですが、なにせ大人数。
列が長くなり、あまり聞き取れないのが残念でした。
でも、ここだけは聞こえました。
森を守ることの大切さを、
子供たちに伝えたいと 熱く語っていました。





一薬草



この一本橋を渡らないと 先に行けません。
きゃあきゃあと 歓声が上がりました。



水神様



山荘についたのは、7時30分。
お腹が空きました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州への旅 上ノ原山荘

2010-07-28 | 
前の記事の続きです。
昼食が終わったあとは、日帰りの湯「湯楽里館」へ。
弱アルカリ単純泉です。
全員がいっぺんに入れるから、良いんですけど~
いきなり裸の付き合いは…戸惑います。
私は カラスの行水系なので 早めに出て
大広間で牛乳などのみました。
一緒に行った男性(保護者のうち3人が男性でした)は、みんな入った時と顔が変わらないけど洗ったのかな…と心配していました。
見てるんですね~。



長野県東御市湯の丸高原の南麓に、学校関係の山荘「上ノ原山荘」があります。
竣工は、昭和41年。
多くの卒業生の思い出の詰まった山荘なのでしょうね。

今は、学校行事で使われることも少なくなり、
文化部の合宿などに使われているそうです。
研修の宿は、ここ上ノ原山荘。
観光バスを降りると、遠くに北アルプスが見えました。
お天気が良すぎます。
暑い~!

坂道を、ゆらゆらと登っていきます。



右手に山荘が見えてきました。











ホール兼食堂



懐かしいユースホステル風の造りです。



私の部屋はここ。10畳間に 1年生8人。
着いたばかりの時は、とても暑くて
「クーラーは? 扇風機は?」
「え~ 無いのお~!」とがっかり。この季節、扇子は必需品ですね。

 

早めの夕食。山荘の畑で取れた野菜などが並びます。
どれも美味しかったです。
ボリュームがかなりあって、皆さんご飯は食べない人が多くいました。
もちろん 私はしっかり食べましたよ。

 

PTA宿泊研修が、いつから始まったのかは、実はよく知りません。
わりと最近なのかも…。
食事が終わって、いよいよ研修のクライマックス、グループ討議。
ディープな夜の始まりです。

玄関から外に出て夜空を見上げたら
綺麗な星空が広がっていました。
気温もずいぶん下がって、ひんやりとして心地良い夜です。
皆さん、家から電話やメールが着て、忙しそうにしていました。
そういえば、ウチからは何も着てないことに気が付きました。
つまらないな~。

研修の数日前、二男がほいっと差し出したのは、研修の栞。
パラパラめくると、行程表や部屋割りなど載っています。
研修委員の皆様の 細やかな心づかいに感激しました。
栞、嬉しかったです!!

つづく…。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州への旅 海野宿

2010-07-25 | 日本建築
梅雨時のとある週末、二男の通う高校のPTA研修に出かけました。
ドキドキして、前の日はあまり眠れませんでした。

出発のJR上野駅公園口周辺、実はバスツアーの出発地だということを
初めて知りました。
何台も観光バスが停まっていて びっくり。
朝7時の集合です。
バスガイドさん付きの観光バスに乗り込み、
もう 気分は高校生(笑!)
同年代の子供を持つ保護者との一泊二日の研修会。
不安と期待?を乗せて、バスは いざ信州へ。

高速道路は、連休なので渋滞していました。
でも、思ったほどの渋滞ではなく、お昼には 最初の見学地、海野宿に到着しました。
ここで、歴史のお勉強です。

 

白鳥神社の境内を抜けると、海野宿。
寛永2年(1625年)に開設された宿場町です。
道幅はかなり広く、馬用の用水路が通りを流れています。
せめて日中は、車を侵入禁止にしてもらえれば、
もっとのんびり街歩きを楽しめるのになって思いました。



昼食は、福嶋屋さん。貸切になっていました。

 



 

お蕎麦は、三人前ずつ順番にでてきます。
40人以上いるので、全員に行き渡るまで、少し時間がかかりました。
お蕎麦は、チョット短めの二八そば。
茹で加減もほどほどで、美味しかったです。

右は、くるみおはぎ。ここは くるみの名産地なんだそうです。
香ばしくて、ほっとする甘さです。

食べ終わったあとに、お店の方から建物の話をお聞きしました。



最近見かけなくなった つばめの巣。







建物中央の一段と高くなっているのは、防火壁の卵建(うだつ)。
うだつが上がらない…というのは、ここから来ているのだとか。







 

暑いにゃ~

つづく…。

◇海野宿
長野県東御市本海野





コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロアラブッシュ◇建物編

2010-07-24 | 西洋館
古城のような洋館が、道路に面して建っているのが意外。
建てられた当時もそうだったのか、知りたいものです。
ロアラブッシュとは、フランス語で「口の中の水」→「よだれ」
だそうです。

ここは元は、実業家 千葉常五郎が旧佐賀藩主鍋島公爵の令嬢との結婚の際、
父直五郎からお祝いに贈られた邸宅です。
外には、ライオンの口から水がこぼれ、
そして玄関ホールには左右対の天使の口から水がこぼれ、そして庭のふくろうの口から水が落ちています。

ダイニングのテーブル間は余裕があり、女性グループが多かったけれど
静かに食事を楽しめました。
食事が終わる頃は、ほとんどのお客は帰ってしまい
ダイニングは貸切状態。
迷惑とは思いつつ、建物を見学させていただきました。
憧れの洋館を撮れる嬉しさのあまり
舞い上がって あまりうまく撮れませんでした。

ダイニングは、もともと庭だったところにガラス屋根を乗せ、外壁を利用して造られたそうです。
違和感がないのは そのため。
たくさんのエルテのコレクションが、壁を飾っています。







  





一番見たかったのは、この階段の手すり。





ついのんびりしてしまい、外に出たのが4時30分。
スタッフの皆さん、ごめんなさい。

◇ロアラブッシュ
竣工 1918年
設計 黒川仁三
所在 東京都渋谷区渋谷4-2-9

黒川紀章のお父さんの設計で
細部にこだわった、実に味わい深い建物です。
着工から2年間をかけて竣工。
贅を尽くした建物です。(施工は竹中工務店。)


1枚もらいました。photo by oz

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロアラブッシュでランチ◇お料理編

2010-07-19 | レストラン・居酒屋など たべものや
ちょっと遅めのランチです。



控えの間に通され、ついきょろきょろしてしまいました。
少ししてからダイニングの中ほどの席に案内され、二人の小天使コースを選びました。
お料理と建物の写真を撮りたいと告げると
どうぞ どうぞ。との返事が返ってきました。
スタッフが多いので尋ねたら、この日は個室のお客様が多いので
通常より多いのだと答えが返ってきました。
スタッフの気配りは細やかです。



とても大きなメニューです。



息子なら、ぱくりと一口で食べてしまうであろう前菜。
じゃがいもの冷製スープに、じゃがいものアイスが浮いています。
とてもなめらかで クリーミィー。



左は穴子とフォアグラ。右は赤メバルのグリル。香ばしいごぼうの添え。
ソースはどちらも絶妙。美味しいです。自分では作れない複雑な味付けです。



メインはうずら。柔らかくて美味しかったです。

デザートワゴンが2台運ばれてきて、感動~☆
一通り説明を聞きましたが
種類があまりにも多くて 悩みました。
どれも 食べてみたい…。



お水をお持ちしますかと聞かれ、お願いすると
イギリスとイタリアのフルボトルを持ってきました。
飲みきれそうもないので決めかねたら、
レストランのサービスのお水をデカンタで…。
ということになりました。ちょっと ほっとしました。
以前他のレストランでお水をお願いしたら、高価なお水を出されて、
驚いたことがあります。



ガトーショコラは、外せません。
3種類と、バニラアイスクリームを選んだら、
まだ お皿に隙間がございますが…
と優しく?言われたので、追加しました。
フルーツ添えで これだけでも充分満足できます。



大好きなアビランドのお皿とカップ。

お料理ごとのお皿の裏の銘が気になって
そっと持ち上げていたのも、スタッフにしっかりと見られていました(笑!)
後で、お皿の話もしていただきました。アビランドのお皿は、デパートではあまり見かけなくなったと言うと、銀座和光で取り扱っているようですと教えていただきました。

なんやかや 3時30分過ぎです。
一皿の量は少なめですが 味わい深くてどれも美味でした。
このあと、焼き菓子 マカロンとマドレーヌが出てきました。



またいつか 行ってみたいな~。

ロアラブッシュ/ミュージアム1999
東京都渋谷区渋谷4-2-9
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立新美術館スタッフの皆様へ 

2010-07-12 | 美術館・博物館・記念館・園
奇跡がおきました。

今日、携帯電話に見慣れない番号の着信がありました。
「国立新美術館防災センターのものです。届出のあった落とし物らしき品が届きました。ご確認願います」
「えっ!!すぐに行きたいけれど、夕方遅くになりますが伺います」
信じられない電話でした。

先週の日曜日、オルセー美術館展に行きました。
いつものようにカメラを首から下げてエントランスをぱしゃぱしゃ。
どんよりとした空だけど 外観を撮りに外へ。
スロープを登ったり 降りたり。
ことのほか蒸し暑い日でした。

地下鉄に乗り、違う街へ行き
食事をしながら、ハンカチで首筋を押さえたら
ふっと 違和感。
ネックレスが無い!!

ひそかにうろたえ、頭の中は真っ白。
友人と別れてから、なくしたのは写真を撮ったときだわ…と確信し
美術館のチラシを手に電話をかけてみました。
選挙前の雑踏の中、落とし物の問い合わせを ほとんど諦めながら…。

「今日、ネックレスの落とし物は無かったでしょうか。プラチナのチェーンにヘッドは
ルビー。石の周りにぐるっとダイヤが付いています」

「まだ、届いてはいないようです。お名前等お聞かせください」

そして一週間。
誰にも言えず ひどく落ち込んでいました。
ネックレスは 実母の形見の品。
母は、誕生石のルビーが大好きでした。
華やかな赤い石は 私もとても好きでした。
もっと 大切にすれば良かった…。



信じられない電話をもらい、仕事を定時に終えて、地下鉄に飛び乗り
乃木坂へ。
新美術館防災センターで見たものは
 まさしく あの なくしたネックレス。
落ちていた場所は、外のスロープ。数日間落ちていたようです。
拾って届けてくれた方は スタッフだそうです。
ほんと 奇跡!!

国立新美術館スタッフの皆様へ。
本当に有難うございました。
これからは、落とさないよう大切にします。
心から御礼申し上げます。



写真を撮るときは、ネックレスはもうしません。
上ばかり見ないで、足元もよく見て歩こうっと。
いいものが 落ちているかも。(笑!)
とりあえず、嬉しいお知らせを皆様へ。

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋館 ロアラブッシュでランチ

2010-07-10 | 西洋館
いきなり車寄せが見え、うろたえました。
高輪の旧竹田宮家を初めて見たときと同じくらい
驚きました。
洋館は、門の奥深くにあって道路から見えないもの…
と 勝手に思いこんでいたのです。

久々の元彼とのデート。
静かなところで 美味しいものを楽しみたい…。
いつか本で見て、訪れてみたかった場所を
選んでみました。



「ようこそ~!」
どこかで ひくくて 太い声が響きました。



声は、気のせい?
ライオンの像から、水がこぼれて水盤に落ちています。
このライオンが 声をかけてくれたような気がしてなりません。
近寄ると、ヒビの入った 年季の入ったライオンでした。

いつものように 建物から離れたり、近寄ったり
パシャパシャ写真を撮っていたら
誰かに見られているような そんな気持ちになりました。

ふっとみると
建物の扉の中から人が出てきて
こちらを見ていることに気がつきました。




予約の時間を少し過ぎていたので
恐縮しながら 中へと入っていきました。
ここは、西洋館。
フレンチレストラン ロアラブッシュ。

※ 元彼=夫です(笑)
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェルニー公園 逸見波止場衛門

2010-07-08 | 近代建築
三笠公園から、JR横須賀駅を目指して歩きました。
2㎞くらいでしょうか。思ったより距離がありました。
汐入駅まで、どぶ板通りをぶらぶら。
国際色豊かで、どこか懐かしいお店が並んでいます。






汐入駅前で、遠い昔、皆で遊びに行ったことがあるという
家人OZの元同僚の家を探してみました。
アポなしでしたが、再会できました。
変わっていなくて びっくり~☆嬉しかったです。



JR横須賀駅近くにあるヴェルニー公園入り口で
ちょこんと帽子をかぶったような可愛らしい建物を発見。

旧横須賀軍港逸見門の衛兵詰所。
対になっていて、左側は「逸見上陸場」、右側は「軍港逸見門」との教示がありました。
明治末期から大正初期の建物だそうです。





中は、ちょっと痛んでいます。



護衛艦や潜水艦の見える公園です。
夕方近かったので見ませんでしたが、バラの花もたくさん植えられているそうです。

横須賀は、基地の街。いつか見学してみたい…。
自衛隊施設の見学
米海軍横須賀基地のイベント
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸に上がった旗艦 三笠

2010-07-04 | 社会科見学
戦争は、あってはならないものですが
日露戦争に活躍した旗艦が三笠公園内に保存されています。
ロシアのバルチック艦隊と対戦した三笠です。
記念艦として保存され、今日に至ります。

英国ビッカーズ造船所で竣工された、優美な旗艦です。





  



たぶん この窓の下




◇記念艦 三笠
竣工 1902年
記念艦 1926年
復元  1961年
所在 神奈川県横須賀市稲岡町182-19(三笠公園内)


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする