ブログ
ランダム
今週のお題「#節分」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
きゃおきゃおの庭
近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。
輸出繊維会館その4 イケフェス大阪2016
2017-03-22
|
村野藤吾
傘立てに萌え~。
見学会は、一筆書きルートで、後戻りなし。
笠原さんの説明も聴きたいけれど
写真も撮りたい。
メモを取りつつ、ファインダーを覗くのは
とても大変でした。
階段がどれも趣向が違って面白いので
いつも最後列になってしまいます。
繭玉がデザインされたグリル 繊細な曲線に心躍ります。
こちらも素敵。
あっというまに1時間が過ぎて見学は終了。
会員制の会館を見学できて、ほんとうに嬉しかったです。
イケフェスに感謝!
コメント (2)
輸出繊維会館その3 イケフェス大阪2016
2017-03-13
|
村野藤吾
照明や何気に置かれた家具類などは、
村野藤吾によるデザイン。
いくつかある会議室は、地下のため窓がなく、気が散ることなく商談や会議ができそうです。
地下のラウンジにある堂本印象のデザインを織り上げたタペストリーは、ゆったりと帆船が世界の海を進んでいます。
優美で気品ある空間。
ちょっとだけ、座ってみました。
コメント
輸出繊維会館その2 イケフェス大阪2016
2017-03-11
|
村野藤吾
見学会の集合場所は、南玄関エントランスホール。
鮮やかな色彩の ガラスモザイクタイルの壁画に心躍ります。
近代日本画の大家 堂本印象の作。
海のイメージだそうです。
壁画も階段も伸びやかなデザイン
生き物のような うねりを感じます。
コメント
輸出繊維会館 イケフェス大阪2016
2017-03-08
|
村野藤吾
楽しみにしていたガイドツアー。
当たりました!
案内人は、建築史家 笠原一人さん
たくさん写真を撮ったので
まずは外観から。
こちらが南玄関
イタリア産トラバーチンの壁面に、角のない窓枠が目をひきます。
屋上には、かつて茶室があったそうです。あと鉄塔が2つ見えます。
フェンスに萌え~。
そして気になるのが、西玄関のひさし
竣工 1960年
設計 村野・森建築事務所(村野藤吾)
所在 大阪市中央区備後町3-4-9
コメント (2)
まちたびにしのみや2016 浦邸
2017-03-01
|
戦後建築
旧山本邸の道の向かいに、その建物はありました。
数学者の施主 浦太郎がパリに留学中、親交のあった吉阪隆正に設計を依頼して建てられた
住宅です。
土地選びから二人で行い、鉄筋コンクリートの住宅が1956年に完成しました。
八本の柱で、宙に浮いたような形。
ピロティを見学させていただきました。
築60年とは思えない、モダンな造りで
どんな暮らし方をなさっているのかなあと
想像はつきません。
コメント (6)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
カレンダー
2017年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ようこそ。
お訪ねいただき有難うございます。
建物を見ることが大好きです。
ご一緒にバーチャル散歩を
お楽しみください。
検索
ウェブ
このブログ内で
文字サイズ変更
小
標準
大
ブログ村
「建物ブログ」「レース」 ランキングに参加しています。
にほんブログ村
最新記事
旧赤星鉄馬邸(カトリック・ナミュール・ノートルダム修道女会)
いまさらですが Happy new year!
OPEN CITY MARUNOUCHI 東京ステーションホテル
OPEN CITY MARUNOUCHI 昭和モダン建築ツアー
旧山口萬吉邸 舘鼻則孝と香りの日本文化
長崎 旧出津救助院と大野教会堂
長崎 外海(そとめ)をドライブ
長崎市内あれこれ
旧長崎税関下り松派出所(長崎市べっ甲工芸館)
旧博物館動物公園駅の公開と展示 アナウサギを追いかけて その2
>> もっと見る
最新コメント
T.I/
早稲田大学内藤多仲博士記念館(旧内藤多仲邸)
きゃおきゃお/
いまさらですが Happy new year!
越後美人/
いまさらですが Happy new year!
きゃおきゃお/
OPEN CITY MARUNOUCHI 東京ステーションホテル
きゃおきゃお/
OPEN CITY MARUNOUCHI 昭和モダン建築ツアー
こばけい/
OPEN CITY MARUNOUCHI 東京ステーションホテル
こばけい/
OPEN CITY MARUNOUCHI 昭和モダン建築ツアー
きゃおきゃお/
旧華頂宮鎌倉別邸 秋の一般公開
こばけい/
旧華頂宮鎌倉別邸 秋の一般公開
きゃおきゃお/
旧山口萬吉邸 舘鼻則孝と香りの日本文化
バックナンバー
2020年01月
2019年10月
2019年07月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
カテゴリー
近代建築
(222)
西洋館
(163)
教会・礼拝堂
(52)
戦後建築
(44)
村野藤吾
(46)
現代建築
(42)
アントニン・レーモンド
(17)
日本建築
(34)
裏庭
(5)
公園
(26)
美術館・博物館・記念館・園
(98)
美術展
(45)
演奏会・ライブ
(10)
旅
(131)
飛騨
(22)
屋上
(23)
社会科見学
(18)
レース編み
(42)
毛糸の編み物
(14)
パッチワーク
(5)
ちりめん細工
(4)
レストラン・居酒屋など たべものや
(41)
キョロちゃん
(30)
花
(8)
スポーツ
(0)
マイホーム
(27)
鉄道
(7)
本
(5)
アルバム
(3)
このブログについて
(26)
その他
(50)
ブックマーク
中年とオブジェ~魅惑のモノを求めて~
Bokuのtempo libero
小春日和~♪
こりすの工房便り2
CROKO NOTE
moimoiず だいありい
~風に吹かれて~ by ポー
C つうしん
東京回遊録(旧)
庭物語
Kの庭
雨漏り書斎
東京あるけあるけ
本日も建築散歩日和
私の青空★彡
大正のチャメ子
おいしい~Photo Diary
白い手帳
あとりえ井戸吉(続)
大人の部活
丹後半島のんびり気まま暮らし
街が好き
ジョイ那須
海岸屋ふー通信
Anthology -記憶の記録-
Boku の monologhi
Sketch of TOKYO
ひろの東本西走!?
ジョヴァンニッキ
ジョヴァンニッキ2
TOKI : LOG
夢と希望
とよなかくらし
manoaの風に吹かれて
東京回遊録
私的美遊空間
goo
最初はgoo
アクセス状況
アクセス
閲覧
329
PV
訪問者
238
IP
トータル
閲覧
3,956,935
PV
訪問者
1,292,799
IP
ランキング
日別
5,110
位
週別
4,406
位
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』