吉村京花☆歌う門には福来る

Jazz, Bossa Nova, Sambaを愛するシンガー、吉村京花のブログです。

こんなに暑いんだったらボサノバ聴くしかない!

2008年07月14日 | ライブ情報
お暑うございます。

暑いのは平気なんですが、
湿気がもあ~んとするのが何とも疲れます。

みなさま、体調崩されていらっしゃいませんか?

こんな亜熱帯気候だったら
ボサノバで涼しくなるしかないですね。

いや、ビールの方が・・・
という声も聞こえますが。

盛夏のお勧めライブです!

●8月2日(土)
真夏の夜のボサノバ at 三軒茶屋 お山のすぎの子  
1st 19:30 ~  2nd 20:30~
チャージ無料(投げ銭大歓迎)
出演 吉村京花(Vo.) nicola(G) KC(Per)
関西うどんのお店「お山のすぎの子」でブラジル音楽三昧です。
おなじみnicolaとKCとのユニット。
どんどんグルーブが高まっています。
選曲も新鮮だけど、演奏も気持ちい~です。
ブラジル音楽の魅力に一緒にはまりませんか?
うどんも、そのほかのお料理もおいしく、お値段もリーズナブルです。
場所:関西うどん お山のすぎの子
世田谷区三軒茶屋1-34-11萩原ビル1F
TEL・FAX:03-5486-0094
http://www.oyamanosuginoko.com/
三軒茶屋駅南口Bから246沿いに直進30秒。
カメラ店とラーメン屋との間の
栄通り商店街を入って約2分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラテン音楽愛好会

2008年07月14日 | 音楽雑記
毎月出演させていただいている
浅草Zincで、昨日は
Clube de Musica Latina(ラテン音楽愛好会)
の第1回会合に参加しました。

オーナーのJoeyさんは、
8年間サンパウロに在住した日本人で
ご自身も俳優、バンドなどさまざまな活動をされている方。

ブラジル音楽を中心に中南米の音楽を愛する
ミュージシャンたちの交流の機会を
ってことで、この会を立ち上げたのです。

私ってば、何と、栄えある会員No.1をゲット!
ライブ出演のときに、私がMCで
ブラジル音楽に対する思いを、
僭越ながら語っちゃったもんだから・・・。

会長はなんと、サンバ・ギターの大御所
加々美 淳さん。

ほかにもパンデイロの第一人者、長岡敬二郎さんとか
役員はそうそうたるメンバーぞろい。

なんと、あの原久美さんもおいでになってました。

持ち寄り形式のパーティーで
はじめは、歓談&自己紹介なんかをして
そのうちミニ・ライブが始まりました。

加々美さんのギターに、長岡さんのパンデイロ
原久美さんの歌、そして、鈴木厚志さんのピアノ。
とってもぜいたくなひととき。

原久美さんの歌、ステキでした~。
ご自身があいさつで話されていた
「ボサノバと出会ったとき、細胞がうきうきする感覚を覚えた」
「いい音楽を奏でるには、誠実であること。20年以上歌っていて、いまだに発見ばかり」
というお言葉が印象的でしたが
演奏もまさにそのお言葉どおり。
音楽に対して正面から向き合い
ポルトガル語のつむぎだすリズムに
自然に身を任せる。
その姿勢がホントにステキ。

楽しい音楽って、細胞がうきうきする音楽って
こうなんだ~~~!

驚きだったのは、鈴木厚志さんのピアノの音色。
美しすぎます。
ピアノがもはや「楽器」を超えて「生き物」みたい。
ピアノ自身が、「うれしいよ~」と叫んでいるみたい。

加々美さんも長岡さんも、その場、その空気を
お互いの呼吸、気の交換で作り上げていく喜びを
全身で表現されている。

ステキな大人の、幸せな音世界に居合わせることができたなんて
貴重な機会を与えてくださったZincのスタッフのみなさんに
感謝です!

これから、たくさん、勉強することがありますけど
何か楽しく勉強できそう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする