![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c2/1c25d6abd76b7ae586fce327bc9002b0.jpg)
今日から明兆涅槃絵を掛けました
これは明兆涅槃絵じゃない?
と言われる方の為に・・・
「兆寒両殿司始め数十名で書いた涅槃絵が戦乱での損傷を受けたので
歴代の狩野派の方々の修復が繰り返された年期の篭った大秀作の印刷掛け軸」を掛けました。
ハァハァハァ・・・
東京ディズニーランドが東京都に無いみたいなものですね
あいだをとって兆寒両殿司の涅槃絵を掛けました!
にしておきます。
地元には春は涅槃から
雪が降るのも涅槃までなどの季節言葉が残ります
今日はまだまだ寒い中、
冬なまりを吹っ切るため地元の山を登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ff/038e8a34dffeaca467f937cdd0c6bfe6.jpg)
ここが山登り~? 怒怒怒と怒る方へ
町なか散策の流れでの軽装事故が多いので
登山と思って欲しいちょっと悩みのスポットです。
これからは筍の季節ですのでそれを食べに来る動物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/2db3afcefedecc0fbb53237559679c6b.jpg)
特に女性は狙われやすいのでご注意を。
狙われる訳が無い加齢おじさんは無事に山頂まで行けました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/28/a14bf16dc35f45d8b60fe4e2b1150de3.jpg)
ここへ来るだけで息はハァハァ汗はダクダク
長冬の衰えに驚きながら暫くじっと眺望しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0d/46934f92497dd7abb389b7a52991d09e.jpg)
(五十年前の想像写真)
春になると多くの方が来られると予想されます
春爛漫、楽しく怪我の無いようお越しいただけたらありがたいです
そんなところで今日のおまけ
素人飾りも絵になる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5b/fbe300d497a173316ae5225f0989fdad.jpg)
花を撮る人も絵になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9c/f2b059880686ec858ae6261ede71d1fb.jpg)