小さな酒屋の日記

京都の東山の麓に佇む酒屋の日常生活です

山紫水明・青・緑

2017-08-30 22:41:31 | 日記
私の育った昭和40年代は
明治後期の若者ちもいよいよ高齢者へと化して行きました。

私の婆ちゃんもその内の一人だったのですが



とにもかくにも口にする言葉は変な感じで
その一番は色感覚でした。

「あお」と言ったら必ず左側でした



では、右は?  

「水色。。???」

これは?

こん。

私の中学生の頃に一度とことんまで聞いた事がありました。

これは?

「あか」

これは?????

やっぱり「あお」でした。。。。。。

青々とした通天もみじ



そんな感じですね

今日はその話をブログに書こうと決めていたのですが
婆ちゃん愛用辞書の存在を思い出し、
ブログを書きながら見る事にしました。



本当に小さな文字なのですが
書いてある文も理解するのに一苦労しました

あくまでも私感なんですが
「あか」は赤で良さそうですが「あお」の存在は無く、
「みどり」はありましたが
蒼空や深い水の色を「緑」と呼ぶらしい。。。

では次の一枚の写真をMY婆ちゃん脳式で色表現してみませう。



空は緑々木々は紫々田は青々

緑は蒼を表し、紫は茂を表し、青は若を表す?????

要するに意味も感覚もまるで違う事は解りました。

明治と昭和

昭和と平成

相互理解と年齢自覚



おまけ

海は緑いな明々な~♪



しばらく戻らんかも。。

ひやおろし解禁までに・・・

2017-08-28 11:03:10 | 日記


これが噂になっている特別列車なんですが
恥ずかしい所をお見せしたくないので庭の柿の木散髪をしました。



そしたら、、、蜂やミノムシ・蟻とあらゆる生き物が
隠れ住んでいる事にビックリ!!



甘い酒の香りに吸い寄せられて
秋に混乱を招いてもらっても困るので



こんな感じで格闘しました!!

カラスはあざ笑うかのようにずっと見ていました。。



おまけ

この夏は法性坊探索の関係で
現役道真さんを訪れました!



天満宮で無い事がポイントです。

月光仮面アニメバージョン

2017-08-24 21:09:40 | 日記
今日の午後からは完全開放だったのですが
あまりにも暑いので鴨川で我慢しました。



惨めなおじさんって言われればその通りなのですが
激減種と言われている赤とんぼが大量発生している姿に大喜び!!

汗だくになりながら家に帰りました。



帰ってから気づいた事なんですが
暑いけど種類が違うんじゃないかな?

家の有り難味を感じながら
45年も動き続けている不思議な扇風機の下で夕寝しました。



寝ながらふとある事に気づきました。

これも45年以上使い続けていません?



爺ちゃんも飲んでいた冷茶用水筒



これに冷茶が入っているとなぜかしっくりするので
未だに使い続けています。

おまけ

暑いけど 出来るあいだに 夏の宴



残暑を楽しみたいと思います。

俳句の日

2017-08-19 22:28:36 | 日記
今日は 8・19 俳句の日

地元の碑には「二三こと なんちゃらかんちゃら 紅葉酒」



ってあるのですが季節はずれですね

私も一句読めれば良いのですが
何せ暑い眠い・・・

少し頭を冷やして!



寒い日に 今の暑さ 思い出せ

毎年同じような事言っておりますが
このへんでご勘弁

おまけ

今年は蜂は少なく蚊が多いです

今のところですが




迎え日~送り火

2017-08-15 16:15:44 | 日記
10日に精霊迎えに行きました



迎えの日は火を持ち歩く気分なので「まっすぐ帰る」事が鉄則なんですが
何せ誘惑多い所・・・

周囲をなるべく見ないよう家路に着きました。



供え物に関してもざっくばらん!



旨い酒とコロッケのひとつもあれば文句言う祖先もいないので楽です。。

表の飾りも盆らしくほおづきにしました。



その後は・・・

お寺さんが来られて送り火で見送る。





そんな感じです。

おまけ



弘法さんとか一休さんのお経も聞いてみたいかな?



天海さんなら影武者の可能性大!



吉山明兆さんなら絵ばっかり書いてるだろうし。。



恵瓊さんなら建築相談に乗ってくれるかも。



雪舟等楊なら塔婆が山水画だったりして。。



下らん事ばっかり考えています