私の町は落雷多き所なんですが
今年もいよいよ雷雨注意期です。
二年前は雷雨の多い年でしたので
我が家の前で雨宿りされる方が多くありました。
でも、長い年月我が家の周辺に落雷は多くても
周辺も含めた町家に落ちないない理由は竹?と最近思う様になりました。
山中では竹の傘や竹の杖を使う理由もそれかな?
昔は提灯ポールが竹だったから落雷経験が無いのですが
電柱が木製の時代はよく落ちたそうです。
竹は電気を通さない!
ジゴワット博士の話しが参考になりました!
町家観察の視点のひとつにしたいと思います
被雷(ひらい)竹です。(自賛名言)