![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/49/8ea21aaee67d9a5f6565ca8cedf9594e.jpg)
運動公園の散歩は終わりましたが・・・お天気はまだ暫く続きますょ~
今度は少し山に行ってみましょう(鳥見もかねて)
酒波寺(さなみでら)の駐車場に車を置いてお散歩再開です
暫くすると紅蓮は何やら見つけました
毛皮から判断するとおそらくタヌキの死骸でしょうか
皮と骨だけでしたが白骨化したものではなさそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b8/d26b5d03df7f21f0e0e11dc8aceacde6.jpg)
紅蓮は臭いを嗅いでいます
囓ったりしないか心配でしたが大丈夫のようです
骨には赤みがあったのでそんなに古いものではなさそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1c/b3db8664700c71db8dc6e62a88877718.jpg)
紅蓮を呼び戻し
天気もよく気分もいいです
期待をしたほど小鳥には出会えませんでした
去年に紅蓮と来たときは"カッコウ"の声が聞こえたのを思い出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8c/5ce8074bb772b05c84812e2ec6762001.jpg)
モミジ池でホオジロが囀っていましたよ
カメラを構えてすこしづつ近づいていきます
枝に邪魔されオートフォーカスがなかなか合ってくれません(通常はこの間にどこかに飛んでいきます)
だけど...今日は違いました
どうしてもピントが合わないのでデジタルズームの領域にはいり枝の間に入り込みます
何とか撮影に成功!
もう1枚違うアングルでと移動するが・・・
あ~ぁ どこかに飛んでいきました(過去の鳥撮りの中では一番きれいに撮れた)
やっぱり・・・・・デジイチが欲しいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3b/59967c66aae039f2996800328793ab51.jpg)
四十雀(シジュウカラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/67/c2fba1caf8d248ecd5954d53dfdc2c82.jpg)
セグロセキレイ
どちらも"空抜け"です
(背景が空だと輪郭がきれいに出なかったりコントラストがうまく出ない場合が多いので鳥撮りでは駄目だとされているようです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fc/ab881d6cf29be6274c9cc0e4a1b462d8.jpg)
小高い丘ですが景色はご覧のように琵琶湖を見渡せて気持ちがいいですね
お天気も良くて 張り切って遊んでいます(紅蓮の散歩というよりは私の散歩に付き合わせているのですが・・・)
さて、下山(下山を始めてから直ぐに膝が痛くなりユックリ降りました・・・年なのかな~ 体は正直ですネ)をしてから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/08/56dda7e28214337e6b1cee57463e72eb.jpg)
もう少し上まで車で行くことにしました
頂上まであと2kmほど手前のパーキング?で車を駐めますが何やら紅蓮の様子が変です
やたらと車から外を気にしているようすです
リードを繋いで車から降りてしばらく道路を歩いて上ります
雪はまだ多く まだ120cm~140cm位はありそうです
紅蓮とぶらぶら歩いていたら・・・サルが森の中にいました
な~るほど! 紅蓮が落ち着かなかった理由はこれだったんですね
追いかけたくって仕方がない紅蓮を何とかなだめて空かして車まで戻りました
あ~お腹が空いた!
時計は12時30分を過ぎています
さー 帰ってご飯を食べようか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/42/6a9b1c656e313f1dfdf01630b87864bb.jpg)
帰宅途中の紅蓮です
少しは満足したのかな?
車の中で"うつらうつら"としていました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます