この日は、春先とは言え、まだまだ寒かったです。
赤道儀には並列設置で反射望遠鏡と望遠レンズのデジイチ2台。
そして、三脚には固定撮影でミラーレス機。
風もほとんど無く、星空も綺麗な奥秩父の三峰ですから、ココはやっぱり星空のぐるぐる写真を撮らなきゃって思って。
でも…。
星空が綺麗ってことは…。
コンポジットすると…。
とんでもないことになってしまいました…。
凝視厳禁です…。
いいですか?!
くれぐれも、自己責任で見てくださいね!
(苦笑)
撮影の設定は…
撮影時間 2019/03/09 01:12〜02:22
カメラ OLYMPUS E-PL5のノーマルミラーレスカメラ
レンズ ZUIKO DIGITAL ED ⅡR 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
絞り値 F=3.5
シャッタースピード 30sec x 130枚!
ISO 2000

(@_@)
えらいことになってしまいました…。
(≧∀≦)
そして…。
今、天体写真ブログでは「夏物」が真っ盛りですよねェ〜。
私と言えば…。
ハイ、これから「春の銀河祭り」が始まります…。
あまりにも時期的に遅いから、一年間塩漬けかなぁ〜って一瞬思いましたけどね。
(笑)
さあ、最初の「春の銀河祭り」は!?
つづく…。
(^_^)
赤道儀には並列設置で反射望遠鏡と望遠レンズのデジイチ2台。
そして、三脚には固定撮影でミラーレス機。
風もほとんど無く、星空も綺麗な奥秩父の三峰ですから、ココはやっぱり星空のぐるぐる写真を撮らなきゃって思って。
でも…。
星空が綺麗ってことは…。
コンポジットすると…。
とんでもないことになってしまいました…。
凝視厳禁です…。
いいですか?!
くれぐれも、自己責任で見てくださいね!
(苦笑)
撮影の設定は…
撮影時間 2019/03/09 01:12〜02:22
カメラ OLYMPUS E-PL5のノーマルミラーレスカメラ
レンズ ZUIKO DIGITAL ED ⅡR 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
絞り値 F=3.5
シャッタースピード 30sec x 130枚!
ISO 2000

(@_@)
えらいことになってしまいました…。
(≧∀≦)
そして…。
今、天体写真ブログでは「夏物」が真っ盛りですよねェ〜。
私と言えば…。
ハイ、これから「春の銀河祭り」が始まります…。
あまりにも時期的に遅いから、一年間塩漬けかなぁ〜って一瞬思いましたけどね。
(笑)
さあ、最初の「春の銀河祭り」は!?
つづく…。
(^_^)