奥さんが施設に出掛けたり、泊まりに行った時に「マスク着用」が必要だった為、小学校の家庭科の授業以来、40年ぶりにミシンを使って「自作布製マスク」を大量に作りました。
そして…。
ウチの娘からline…。
「マスクが無い…。」
確かに、顔が小さい娘には大人用マスクでは大きくて、マスクを着けても横に隙間が出来て浮いてる…。
大人用マスクも買えないけど、子供用マスクも品薄で買えなかったみたいでした…。
娘は洋裁が苦手で、ミシンや材料が無いので、仕方無く、優しい?お父さんは、人肌脱いで大きさを子供用サイズに変更して…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bd/65e85bb9ea0871a9c1d0b317c99298af.jpg?1588759419)
職場で使うので「白がイイ」って言うので作りましたけど…。
白で本当に良かったのか?
地味だぁ〜。
コレでやっと自分の分が作れる!って思っていた矢先…。
義母が居る民間有料施設から連絡があって…。
「お母さんのマスクを持って来れますか?」
マジ!?
(≧∀≦)
義母の分をすっかり忘れていました…。
仕方無く…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/36/302ac73769b14beb784d2e2f5dbc51cc.jpg?1588759455)
とりあえず作りました…。
その後…。
やっと自分のに取り掛り…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d5/f8aeb76f9adba1dd241e469ede80ab66.jpg?1588759480)
結局、このGW中に家族全員分で28個の布製マスクを作りました…。
(≧∀≦)
私の実家は、お袋が洋裁が得意なので、作らずに済みました。
娘が「職人じゃない?!」って!
確かに…。
(笑)
でも、さすがに飽きたぁ〜。
しばらくは、もうイイや…。
でも、マスク作れるのに慣れてきましたよ。
(苦笑)
新しい趣味の発見?!
(爆笑)
では!
(^_^)