昨夜、やっと遠征してきました。
4月の新月期は、新型コロナウイルスの感染拡大防止処置で「外出自粛」で引きこもり…。
5月は天候不良で、またも引きこもり…。
6月は梅雨…。
7月も長梅雨…。
そして、気がつけば8月の新月期!
この日まで長かった…。
昨日、やっとGPVに「黒マーク」が表示されるようになりました!
ところが…。
天気の予測が、データー更新毎にコロコロ変わる。
「あっちか?こっちか??」ってな状況で、車で移動しながらも「晴れはどこだ?」って…。
結局、県内のいつもの森近くの天文台駐車場へと向かいました。
※いつもの森は、昨年の台風19号の影響で、道路はいまだに通行止めです…。

機材をセットしていると、8ヶ月ぶりにtnkさんとご対面。
天体屋さんはtnkさんと私の2人だけでしたが…。
昨夜はギャラリーさんが多かったです…。
でも、家族4人で千葉からいらっしゃったキャンパー御一家さんやこれまた千葉の若いカップルさんとお話ししたり、写真の撮り方なんかをお教え出来て、少しはギャラリーさんのお役に立てたようなので、行って良かったかな?
(苦笑)
肝心の写真ですが…。
GPVは真っ黒表示でしたが、薄い雲の通過が結構あって、使えない写真枚数の方が多いって言う最悪の事態!
影響少なそうな画像を使って、少しづつ出していきます。
で、やっと本題のNEOWISE彗星ですけど…。
20枚撮影したのに…。

使えたのはたった5枚でした…。
…>_<…
私には縁の無い彗星だったようです…。
でも薄明迄、久しぶりに星空を眺めることが出来たので、まっイイか!
(^_^)

iPhoneにて…
さてと…。
この遠征記のお次は…。
つづく…。
(^_^)v