以前からたまにあったのですが、PCで処理した画像をブログ記事に添付して投稿すると、閲覧する媒体によっては、全く違う画像になってしまうのです…。
これから添付する画像は、左側がPCでブログを見た画像で、右側がPC上で添付した元画像なのです…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a4/2cb62e6fcd1b0e1af60831cea167a075.jpg?1683357853)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/db/9cedc4452d7d8ef0e2bf78fda97809d9.jpg?1683357861)
ブログ記事の画像をPC以外のiPhoneやiPadで見ると問題が無いのですが、我が家のデスクトップPCでブログを見ると画像の劣化と言うか、別物画像になっているんです…。
モニターの解像度のせいなのか?
一応モニター解像度は1920x1080なんですよね。
PC側にHDMI端子が無いのでアナログRGBケーブルで繋いでいるのですが、画像処理時点での画像には問題が無いので、ブログ記事としてアップロードした際におかしくなっているのです…。
特にここ数回の画像がどうもおかしなことになってるみたいです…。
ちなみに、今朝更新したお月様は、なんだか緑が強く出ているマリモのようなお月様でした…。
脱色した白黒画像なのに…。
facebookにも同じ画像を投稿していて、同じPCとモニターで見ても問題ないんですよね。
皆さん、ご覧になっていて如何でしょうか?
gooブログユーザーさんで、何か解決策をご存知の方がいたら教えてください。
m(_ _)m