この日の自動導入検証の最後の撮影は、鏡筒での撮影でペリカン星雲を…。
赤い星雲…。
今までも、いろいろと試したけど、まぁ〜大変…。
何が大変って、撮ってる最中に「全く分からない」ってことで…。
家に帰ってきて、数枚の写真をコンポジットして…。
さらに、無知な技術で画像処理して…。
ここで初めて「あったぁ〜!」ってことに…。
この時も…。
iPhoneの星座表アプリで星の配置なんかを見ながら「おぉ〜りゃぁ〜!」って適当に画角を合わせて…。
撮影の設定は…
撮影時間 17/06/03 02:37〜
赤道儀 ADVANCED-VX
カメラ OLYMPUS E-PL6のノーマルミラーレスカメラ
鏡筒 Sky Watcher BKP150 OTAW Dual Speed
焦点距離 750mm
絞り値 F=5.0
シャッタースピード 120sec × 4枚
ISO 2500!?なんでだ?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/69/8b484164bd2bc3735465097ca4a596e3.jpg)
画像処理で無理矢理に「赤」を引き出そうとしたら、画質が荒れ荒れに…。
強引な処理でした…。
でも、星雲ははみ出しちゃいましたけど、狙った画角はバッチリ!?
これ以上は、ノーマルミラーレスカメラでは無理ですねぇ〜。
改造カメラを買ったらリベンジしようっと!
おまけ…。
今朝、出勤時の07:25に玄関先で、月齢19日目の白いお月様が見えていました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/28/f05d0274574806de33a3baa1a20a695a.jpg)
(iPhoneにて)
相変わらず、右腕は上まで上がりませんが、iPhoneならば左手でシャッター切れるので…。
今日も暑くなりそうです…。
(汗)
では!
(^O^)/
赤い星雲…。
今までも、いろいろと試したけど、まぁ〜大変…。
何が大変って、撮ってる最中に「全く分からない」ってことで…。
家に帰ってきて、数枚の写真をコンポジットして…。
さらに、無知な技術で画像処理して…。
ここで初めて「あったぁ〜!」ってことに…。
この時も…。
iPhoneの星座表アプリで星の配置なんかを見ながら「おぉ〜りゃぁ〜!」って適当に画角を合わせて…。
撮影の設定は…
撮影時間 17/06/03 02:37〜
赤道儀 ADVANCED-VX
カメラ OLYMPUS E-PL6のノーマルミラーレスカメラ
鏡筒 Sky Watcher BKP150 OTAW Dual Speed
焦点距離 750mm
絞り値 F=5.0
シャッタースピード 120sec × 4枚
ISO 2500!?なんでだ?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/69/8b484164bd2bc3735465097ca4a596e3.jpg)
画像処理で無理矢理に「赤」を引き出そうとしたら、画質が荒れ荒れに…。
強引な処理でした…。
でも、星雲ははみ出しちゃいましたけど、狙った画角はバッチリ!?
これ以上は、ノーマルミラーレスカメラでは無理ですねぇ〜。
改造カメラを買ったらリベンジしようっと!
おまけ…。
今朝、出勤時の07:25に玄関先で、月齢19日目の白いお月様が見えていました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/28/f05d0274574806de33a3baa1a20a695a.jpg)
(iPhoneにて)
相変わらず、右腕は上まで上がりませんが、iPhoneならば左手でシャッター切れるので…。
今日も暑くなりそうです…。
(汗)
では!
(^O^)/
手探り状態でなかなかこうはいきませんよ。
強調処理とはいえ、ペリカン君がばっちり写ってるし。
それにしても、腕が上がらない状態というのに、お月さんを撮影とは・・・執念を感じます(笑)。
ペリカン君、はみ出してませんか?
なんだか良く分からなくて、初めは横向きに見ていて「ペリカン?」って…。
ネットで画像見て「縦だ!」って分かった位なので…。
褒めてもらえて嬉しいです!
ありがとうございます。
お月様は…。
だって「お月様バカ」だから…。
(≧∇≦)
ペリカン君の大きなくちばしがノーマルカメラでは
薄い色合いになってしまいますが改造カメラゲットしたら
見事なペリカン君になると思いますよ。
750mmで画角いっぱいでセンターに決まってますね。
薄々のザラザラしたペリカンになってしまいました…。
ノーマルカメラの限界ですね。
でも、センターに入っていて良かったです!
ありがとうございます!
改造カメラ…。
梅雨…。
ポチリ菌…。
改造カメラ…。
梅雨…。
ポチリ菌…。
(≧∇≦)
悪魔の囁きがぁ〜。
(≧∇≦)(≧∇≦)
6時台に見にでたときには、月のいる位置あたりは雲が多くていつけられませんでした。
その後、晴れてきたのに気づいたのは8時半過ぎで、もう見られる位置には見えませんでした。
残念です。
それにしても今日も殺人的な暑さでしたね。
まだ梅雨明け前だというのに・・・
今年の夏はこんな暑さが続くのでしょうか。
たまりませんね。
ハイ!
昨日は、お月様に見送られながらの出勤となりました。
昨夜も、23時頃に綺麗なお月様が見えていました。
でも、見ただけです。
そろそろリハビリを兼ねて、撮影したいんですけどねぇ〜。
しかし、本当に暑いですね。
もう夏前なのに夏バテ?って感じです。
(苦笑)