先日、ブログのお客様から、天体撮影グッツの問い合わせがありました…。
たいした物は使ってないのですが、折角聞かれましたので、ご紹介させていただきます。
天体望遠鏡
はっきり言って、高価な物ではありません。
家電量販店などでも数万円で購入できるオモチャに毛の生えたような代物です…。
某口コミサイトでも、評価は良くないです…。
でも、私にとっては、宝物ですね!
土星や木星まで、チャンと見れます!!
ケンコー・トキナー製
Sky WALKER New SW-Ⅲ PC
付属アイピース
K4mm
K12mm
PK20mm
※1.5倍のバローレンズ付属
※CCDカメラ(デジアイピース)付属
付属のCCDカメラで撮影すると…。
すっごく大きい画像です。
ただ、30万画像なんで、荒いです。
カメラ
キャノンやニコン等で出している一眼レフカメラは持っていません…。
アナログ時代には、キャノンのEOSを使っていましたが、デジタル時代になってからは、本格的な一眼レフは持っていません。
で、今使っているカメラは…
オリンパス ミラーレス
EーPL1S
標準レンズ 14~42mm
F値
望遠レンズ 40~150mm
F値 4.0~5.6
EーPL6
標準レンズ 14~42mm
F値 3.5~5.6
2014/12/8のお月様
150mm望遠レンズで撮影
F値 7.1
シャッタースピード 1/200
ISO 100
これをトリミングすれば…
元々持っていたオリンパスで、望遠レンズや天体望遠鏡との設置アダプターとかの付属品や太陽撮影用のNDフィルターとかを流用したかったので、オリンパスのミラーレスを買いなおしました。
新しいミラーレスは、テレコンバーター内蔵なので、最大望遠で300mmまで拡大できるので非常に便利ですね。
2014/12/2のお月様
150mm望遠レンズで撮影
F値 5.6
シャッタースピード 1/200
ISO 200
テレコンバーターでは…
F値 5.6
シャッタースピード 1/400
ISO 200
これをトリミングすれば…
その他
天体望遠鏡とミラーレスの接続部材は…
使っている天体望遠鏡が、コスト削減の為なのか、Tマウント用のねじ切りをしてなくて、アダプターをプラスして、接続してます。
Tリング(マイクロフォーサーズ用)
アダプター
天体望遠鏡の焦点距離は700mmですから、35mm判カメラ換算すると、焦点距離1,400mm相当の超望遠レンズとして撮影可能です。
2014/11/3のお月様
天体望遠鏡で撮影
F値 不明
シャッタースピード 1/125
ISO 200
これをトリミングすれば…
150mmの望遠レンズで撮影しても、すっごくちっちゃいです…。
でも、トリミングすれば…。
大きい画像でも綺麗です。
(^O^)
天体望遠鏡で撮影すると、さすがにデッカく撮れます。
でも、カメラの性能がよすぎてしまい、あまり変わらないようです…。
(≧∇≦)
まあ、素人ですから、こんなもんでしょうかね。
欲を言えば、自動追尾装置が欲しいです…。
さすがに買えません…。
カメラさえあれば、お月様のクレーターを綺麗に撮影することができます!
たいした物は使ってないのですが、折角聞かれましたので、ご紹介させていただきます。
天体望遠鏡
はっきり言って、高価な物ではありません。
家電量販店などでも数万円で購入できるオモチャに毛の生えたような代物です…。
某口コミサイトでも、評価は良くないです…。
でも、私にとっては、宝物ですね!
土星や木星まで、チャンと見れます!!
ケンコー・トキナー製
Sky WALKER New SW-Ⅲ PC
付属アイピース
K4mm
K12mm
PK20mm
※1.5倍のバローレンズ付属
※CCDカメラ(デジアイピース)付属
付属のCCDカメラで撮影すると…。
すっごく大きい画像です。
ただ、30万画像なんで、荒いです。
カメラ
キャノンやニコン等で出している一眼レフカメラは持っていません…。
アナログ時代には、キャノンのEOSを使っていましたが、デジタル時代になってからは、本格的な一眼レフは持っていません。
で、今使っているカメラは…
オリンパス ミラーレス
EーPL1S
標準レンズ 14~42mm
F値
望遠レンズ 40~150mm
F値 4.0~5.6
EーPL6
標準レンズ 14~42mm
F値 3.5~5.6
2014/12/8のお月様
150mm望遠レンズで撮影
F値 7.1
シャッタースピード 1/200
ISO 100
これをトリミングすれば…
元々持っていたオリンパスで、望遠レンズや天体望遠鏡との設置アダプターとかの付属品や太陽撮影用のNDフィルターとかを流用したかったので、オリンパスのミラーレスを買いなおしました。
新しいミラーレスは、テレコンバーター内蔵なので、最大望遠で300mmまで拡大できるので非常に便利ですね。
2014/12/2のお月様
150mm望遠レンズで撮影
F値 5.6
シャッタースピード 1/200
ISO 200
テレコンバーターでは…
F値 5.6
シャッタースピード 1/400
ISO 200
これをトリミングすれば…
その他
天体望遠鏡とミラーレスの接続部材は…
使っている天体望遠鏡が、コスト削減の為なのか、Tマウント用のねじ切りをしてなくて、アダプターをプラスして、接続してます。
Tリング(マイクロフォーサーズ用)
アダプター
天体望遠鏡の焦点距離は700mmですから、35mm判カメラ換算すると、焦点距離1,400mm相当の超望遠レンズとして撮影可能です。
2014/11/3のお月様
天体望遠鏡で撮影
F値 不明
シャッタースピード 1/125
ISO 200
これをトリミングすれば…
150mmの望遠レンズで撮影しても、すっごくちっちゃいです…。
でも、トリミングすれば…。
大きい画像でも綺麗です。
(^O^)
天体望遠鏡で撮影すると、さすがにデッカく撮れます。
でも、カメラの性能がよすぎてしまい、あまり変わらないようです…。
(≧∇≦)
まあ、素人ですから、こんなもんでしょうかね。
欲を言えば、自動追尾装置が欲しいです…。
さすがに買えません…。
カメラさえあれば、お月様のクレーターを綺麗に撮影することができます!
コメント頂き、ありがとうございます。
ご指摘の通り、毎度、月齢とシャッタースピードの関係には、悩まされています。
良い写真が撮れた時の情報をメモっておけば良いのですが、毎回、行き当たりばったりなもんで…。
これからも精進して頑張ります。
※天気悪いです…。
お月様を気軽に撮るのに手ごろな焦点距離だと思います。
ただ、画像を拝見して思うのは、追尾無しで撮影されているなら、シャッター速度はもっと速いほうが良いのではないかという事です。
三脚固定でピントをしっかり合わせていても、地球の自転でお月様はどんどん動いていきますから、結果的にカメラブレと同じ現象になります。
私の場合望遠レンズ固定でお月様を撮る時は、絞りは開放か1段絞る程度、ISOも画像が荒れない程度に高めに設定して、出来るだけ早いシャッターを切るようにしていました。
ご参考になればと・・・。
おはようございます。
早速見て頂き、ありがとうございます。
あまりにも貧弱な機材で、驚かれたのではないでしょうか?
星の撮影に比べて、お月様の撮影はさほど難しくないです。
私以上の画質を望めば、もっと他の方法になるのでしょうが、私は今の画質で満足しています。
これからも、よろしくお願いします。
そして、生意気ですが、東西でお月様撮影、頑張りましょう!
そのうちに、layout流撮影方法のブログでも載せますかね?(笑)
機材の詳細よく分かりました。
私も皆さんの様な機材欲しいけれど、諸事情により今使っている物で頑張っています。
今の物も使いこなせないのに次々欲しいものが目に付き早まって失敗してます。
自分で今回うまく撮れた、今回失敗だったと
試行錯誤しているのが楽しいです、頑張りましょう。
撮影詳細はISO感度これ位でこの明るさになるのかな、とかを調べたかったからです。月を写すの慣れてないから。