煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

20/02/18 三峰「スクランブル発進で三峰の陣」 part1 「散開星団 M 35(NGC2168)」

2020-02-24 17:50:00 | 天体観測 遠征記
新月期前の2/18、お月様もまだ月齢25日目で月の出時刻も3:19だった日に、GPVは真っ黒表示!

月の出時刻は薄明前で「朝まで夜遊び」にはちょっと物足りない日でしたけど「迷ったらgoぉ〜!」って思い、地元のテナーさんにお誘いの連絡…。

「行きましょう!」って気持ちの良い返事を頂きレッツゴぉ〜!

しかし…。

相変わらずの大渋滞…。

3時間45分のドライブでした…。

現地に一番乗り!



でも一服しているとテナーさんも到着!

2人で機材をセットしているともう一台の車…。

おぉ〜!

久しぶりにdemioさんの登場!!

当日は「3名貸切」の一夜でした。

本当に久しぶりに「県民三銃士」での夜遊びはいろいろハプニングもありましたが、楽しかったです。

で…。

前置きが長くなってしまいました…。

この日は「秋の撮りこぼし」天体の撮影でした。

それも「散開星団」だけ…。

「春の銀河祭り」シーズンなのに、私は「お一人様散開星団祭り」の開催です。
(苦笑)

最初はM35(NGC2168)でした。

撮影の設定は…
撮影時間 20/02/18 21:17〜
赤道儀 ADVANCED-VX
カメラ Canon EOS kiss X7i IR改造
鏡筒 Sky Watcher BKP150 OTAW Dual Speed
焦点距離 750mm
絞り値 F=5.0
ガイド M -GEN + コーワ LM75JC(75mmF2.8 Cマウントレンズ)
シャッタースピード 300sec × 8枚
ISO 1600



実際に撮ってみると、隣にNGC2158もあって「見応えのある散開星団」でした。

さてお次は…。

つづく…。
(^_^)/

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20/01/19 「令和2年 撮り始... | トップ | 20/02/18 三峰「スクランブル... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (悠々遊)
2020-02-24 20:01:55
こんばんは~
県民三銃士、かっこええネーミングですね!
そして私の好きなM35も。
そう、ふたご座生まれの私のお気に入りの散開星団なんですよ(笑)。
大きな画像でありがとうございます。


返信する
Unknown (layout3)
2020-02-25 07:38:48
悠々遊さん、おはようございます。
「県民三銃士」は勝手に考えちゃいました。
(笑)
悠々遊さんはふたご座生まれなんですね。
お気に入りだったとは驚きました。
センター外しじゃなくて良かった。
(爆笑)
返信する
Unknown (demio)
2020-02-25 08:34:53
こんにちは。
この日は久々にお会いできましたね。
やはり気の合った星友と過ごす一夜は最高です。
密度の事なる散開星団たち、見応えがありますね。


返信する
Unknown (layout3)
2020-02-25 08:54:21
demioさん、こんにちは!

先日はお世話になりました。
久々にお会いできて嬉しかったです。
散開星団もカラフルで綺麗ですよね。
しばらくの間は散開星団祭りにお付き合いください。
(苦笑)
返信する
Unknown (テナー)
2020-02-25 09:22:31
こんにちは
連日連夜の夜遊びお付き合いがありがとう
ございます笑笑
また県民三銃士という名誉あるお仲間にこれまた
入れていただきありがとうございます笑笑
派手ではない散開星団に筒を向ける訳は何となく
分かりますので悲願成就を願って止みません。
返信する
Unknown (layout3)
2020-02-25 09:38:08
テナーさん、こんにちは!

連日連夜の夜遊び、こちらこそお世話になりました。
m(_ _)m
いやぁ〜、勝手なネイミングを付けてしまい申し訳ないです…。
(苦笑)
散開星団もメシエさんが探し出した宇宙の神秘の一つですから、敬意をはらってしっかり撮っていきます。
途中で断念しそうですが…。
(苦笑)
返信する

コメントを投稿

天体観測 遠征記」カテゴリの最新記事