新しい遠征記の開始です…。
新年度の4月の夜遊びは、日々どころか新しい予報が出るたびに変わる天気予報…。
西へ行こうか?
北へ行こうか?
家を出る直前まで悩みました。
今回は少し交通費がかかる場所が良さそうな予報でした。
でも行ったことが無い新天地。
夜遊びは大丈夫?
暗いの?
事前に見ていたストリートビューだと近くに道路と住宅…。
でも…。
天気予報の予想を信じて出発…。
高速使って片道120kmで高速代が片道3100円…。
上州方面に出掛けるのと同じ位の距離と経費…。
でも渋滞無しのノンストップで2時間で到着!
経費は掛かるけど、往復の運転のストレスはゼロでした。
現地入りすると先着の先人さん3名がいらっしゃったので、ご挨拶してから準備。
その後、先人さんから色々現地の情報を聞きながら、暗くなるのを待ちました…。
暗くなる20時頃…。
西からやってくる大量の雲で夜空は真っ白!
その後2時間程待機…。
新しい新天地での夜遊びは、波乱の幕開けとなりました…。
2時間の待機で撮影メニューの変化をせざるを得ない状況となり、撮影対象数を稼ぎたかったので一対象あたりの露光時間も減らすことに…。
前置きが長くなりましたが…。

何度か処理をやり直しましたが、少し寝ぼけ気味の渦巻銀河のM100です…。
家に帰ってきてから気がついたのですが、どうやら光軸がズレちゃったみたいです…。
(≧∀≦)
さて、残りの画像は??
つづく…。
(^_^)
本命の腕も写ってるし、その他にも小さなお友達がたくさん見えますね。
光軸のズレですか・・・反射望遠鏡の宿命ですね。
クッション材を今まで以上に追加ですか。
大丈夫ですか?
新天地での撮影だったし、星像がイビツだったので、心配でした…。
ありがとうございます。
光軸は、現地入りの試写で気が付かず、まさかの帰宅後に発覚。
取扱要注意ですよね。
次回からは出発前に確認してから出掛けます。
クッションも考えないと…。