昨夜…。
強風吹き荒れる中…。
県内の森近くの駐車場まで出掛けてきましたが…。
めちゃくちゃ風が強くて…。
撮れ高悪そうで…。
カメラのデーターを見るのが怖いです…。
(≧∀≦)
で、今年の撮り始めの陣のつづきですが…。
春の銀河祭り直前に「なぜ散開星団?」って思いますよね…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c2/48420ff9d3df3611b9faa27ce204ab58.jpg?1677053835)
ただの「メシエ天体撮り直し対象」だったって理由です…。
(苦笑)
もうちょいつづく…。
(^_^)
昨夜…。
強風吹き荒れる中…。
県内の森近くの駐車場まで出掛けてきましたが…。
めちゃくちゃ風が強くて…。
撮れ高悪そうで…。
カメラのデーターを見るのが怖いです…。
(≧∀≦)
で、今年の撮り始めの陣のつづきですが…。
春の銀河祭り直前に「なぜ散開星団?」って思いますよね…。
ただの「メシエ天体撮り直し対象」だったって理由です…。
(苦笑)
もうちょいつづく…。
(^_^)
強風吹き荒れる遠征だったんですか。
収穫お土産気になりますね・・・。
M67は散漫なM44よりも好きな星団です。
良い姿してますし、これぐらいの大きさに撮れれば言う事なし。
散開星団とはいえ結構星が密集しているので見ごたえがありますね。
昨夜は遠征お疲れさまでした。
遠征後は通常の業務とのことで現役世代は大変ですね。
前回と同じ遠征場所でしたが今回は風に悩まされました。
気温は-5℃くらいでしたが風があったので体感温度はかなり寒かったです。
前回の-10℃の方が風がない分過ごし易かった感じ。
未明に期待しなかったオメガ星団が観られたのが今回の成果でしょうか。
とにかく晴れたので出掛けましたが、GPVの予報がドンピシャ!
穏やかかと思っていると、びゅ〜って強風が吹きました。
画像、どうなのか…。
明日確認してみますよ。
もしかしたらお蔵入り連発かもしれません。
この散開星団は広がりがちょうど良い感じですよね。
なので撮り直し対象となりました!
昨夜はお疲れ様でした。
夜空は綺麗でしたけど、風にやられましたね。
私はあの気温でも寒くて何度も車内避難しちゃいました。
年々、寒さに弱くなっているような気がします。
あそこでオメガ星団が観れるとは驚きました。
画像が心配ですけどね。
このM67は眼視で観ても良さそうな散開星団ですね。
観て良し、撮って良しの対象ですね。
追伸…
趣味の為とは言え現役は辛いっす…。
そろそろ寝ます…。
(( _ _ ))..zzzZZ
昨日は寒風の中、朝までお疲れ様でした。
夜遊びの釣果はともかく先ず無理と思っていた
南天超低空のオメガ星団に出会えたことがなによりです。
M67 散開星団の中でも大きく綺麗な星団のひとつ。
写角に上手く収まって再撮影は大成功でしょう。
夜遊びお疲れ様でした。
昨夜早々に寝て、今朝がっつり寝坊しましたぁ〜。
まさかのオメガ星団とのご対面には驚きました。
4年ぶりのご対面でした。
構図パンパンのM67でしたが、撮るにはちょうど良いサイズ感でした。
撮り直しして良かったです。
強風が吹き荒れる中での遠征お疲れ様でした👏
大好きな散開星団シリーズですね👍
撮り直しシリーズM67散開星団特徴を捉えとてもよく撮れていますね👍
先月は極寒、今回の夜遊びは強風と真冬の洗礼を受けてきましたぁ〜。
散開星団も見比べると大きさだけでなく広がり感に個性があって面白いですね。
過去画像の撮り直しも必要ですね。
ありがとうございます!