惑星撮影の今シーズン3回目の撮影でした…。
もうコレ以上は無理…。
先ずは土星…。
その後に木星…。
この日は衛星イオが赤斑の観える状態の木星を通過し、東側に出てくる日だったので、時間をあけて撮りましたけど、衛星イオはほとんど分かりませんね…。
なので、鏡筒のバローレンズを取り外し、焦点距離1500mmのままで木星と衛星の撮影をし、比較明合成で「眼視風仕上げ」にしてみました…。
意外と木星が綺麗に撮れていて驚きました。
バローレンズが無い方が良いのかもしれませんね。
では!
(^_^)
惑星撮影の今シーズン3回目の撮影でした…。
もうコレ以上は無理…。
先ずは土星…。
その後に木星…。
この日は衛星イオが赤斑の観える状態の木星を通過し、東側に出てくる日だったので、時間をあけて撮りましたけど、衛星イオはほとんど分かりませんね…。
なので、鏡筒のバローレンズを取り外し、焦点距離1500mmのままで木星と衛星の撮影をし、比較明合成で「眼視風仕上げ」にしてみました…。
意外と木星が綺麗に撮れていて驚きました。
バローレンズが無い方が良いのかもしれませんね。
では!
(^_^)
凄いですか?
いや、もっと綺麗に撮れると考えています。
まだまだ頑張ります!
AX?
あっ!
書き損じていました…。
ご指摘ありがとうございます。
m(_ _)m
MAK-127でこれ以上望むのは酷とおもわれます。
撮影条件の欄で、
AX-GTiを調べたらシトロエンの車種でした。
きっと、AZ-GTiマウントですよね。
一応頑張っています…。
結果はイマイチですけどね。
イオの姿、分かりましたか?
良かったです。
バローレンズがあった方が良いのか、無い方が良いのか、さっぱりわかりません。
設定値を含めて、撮影泥沼にどっぷり浸かってます…。
…>_<…
着々と2大惑星の撮影が進んでいるようでご同慶の至りです。
拡大木星からイオが出てくる様子、この画像でよく分かりますよ。
大赤斑もはっきり分かるし、いい仕上がりだと思います。
画像が小さいほうがシャープに見えますが、それは詳細部分が省略されてしまうためでしょう。