[現代日本史]: 厚労利権 サブプライム問題 同盟利権 !自公政権終焉! 政財癒着 国民ダマシ政治
※(ネタ記事): 年金記録 福祉目的消費税 不安心理政治 ハゲタカ利権 ねつ造 ×米同盟(日米同盟、英米同盟) 政官業癒着 天下り(官僚・議員・(正副)知事)
年金積立金 5年ぶりに赤字か (NHK) 3月4日 21時41分
【記事抜粋】 市場で運用している厚生年金と国民年金の積立金は、国内の株価が下落した影響などで、去年10月から12月までの3か月間で1兆5000億円余りの赤字となり、今年度全体でも5年ぶりに赤字になる可能性があることがわかりました。
■ これは、厚生年金と国民年金の財源となる積立金のうち、市場での運用を行っている厚生労働省所管の独立行政法人が4日、記者会見して明らかにしたものです。 ◆ それによりますと、民間の信託銀行などを通じて国内外の株式と債券で運用した厚生年金と国民年金の積立金の総額は、去年12月末時点で92兆8070億円となっており、去年10月から12月までの3か月間では、いわゆるサブプライムローン問題で国内の株価が下落した影響などを受けて1兆5348億円の赤字となりました。 ◇ 収益が赤字となったのは、去年7月からの3か月間に続いて2期連続で、去年4月から12月までの9か月間の合計も7924億円の赤字となっています。 ◇ このため、今年度全体でも平成14年度以来、5年ぶりに赤字になる可能性があることがわかりました。 ◆ これについて、記者会見した担当者は「市場連動型の株式を多く保有しているが、株式市場の環境は現在も厳しい。 リスクを分散させつつ、長期的な視点から運用を行っていきたい」としています。
[記事全文]
<社保庁民営化布陣>
国民福祉・生活に不可欠な 国家事業を あれもこれも民営化して 仲間同士で食いつぶす 「『同盟』命」 の 政権・与党(自民党・公明党)。
国民が知らないところでは 7兆円もの 年金資金流用 を行い、 ”どうせ取り戻せる” と運用してたら 米国の影響で 大赤字。 「だから 消費税も増税させて!」 は許されない。
<親から子へ、そして孫へ..>
バブルが崩壊してもなお、 私利私欲の「政治と金」 行政を続けてきた結果が 日本の大借金国 状態。
「老害」 と非難されてもなお粘り続け、 ようやく親から(今の)息子たちへと受け継がれた財と権力は、 次にまた 「自分の子どもたち世代に 借金を残さない為」 と、 増税を繰り返す。
※ 親の世代も含め、われら中間世代にばかり いつも負担を押しつける 不公正政治を繰り返すアホである。
記録する。
関連記事
07/24 <年金問題>政権与党の歪み 「年金資金流用」
06/11 [年金問題]:(続) 仕組まれた 老後保障の不安 の中で..
06/10 <年金記録問題>照合費用:まず90億円
※(ネタ記事): 年金記録 福祉目的消費税 不安心理政治 ハゲタカ利権 ねつ造 ×米同盟(日米同盟、英米同盟) 政官業癒着 天下り(官僚・議員・(正副)知事)
年金積立金 5年ぶりに赤字か (NHK) 3月4日 21時41分
【記事抜粋】 市場で運用している厚生年金と国民年金の積立金は、国内の株価が下落した影響などで、去年10月から12月までの3か月間で1兆5000億円余りの赤字となり、今年度全体でも5年ぶりに赤字になる可能性があることがわかりました。
■ これは、厚生年金と国民年金の財源となる積立金のうち、市場での運用を行っている厚生労働省所管の独立行政法人が4日、記者会見して明らかにしたものです。 ◆ それによりますと、民間の信託銀行などを通じて国内外の株式と債券で運用した厚生年金と国民年金の積立金の総額は、去年12月末時点で92兆8070億円となっており、去年10月から12月までの3か月間では、いわゆるサブプライムローン問題で国内の株価が下落した影響などを受けて1兆5348億円の赤字となりました。 ◇ 収益が赤字となったのは、去年7月からの3か月間に続いて2期連続で、去年4月から12月までの9か月間の合計も7924億円の赤字となっています。 ◇ このため、今年度全体でも平成14年度以来、5年ぶりに赤字になる可能性があることがわかりました。 ◆ これについて、記者会見した担当者は「市場連動型の株式を多く保有しているが、株式市場の環境は現在も厳しい。 リスクを分散させつつ、長期的な視点から運用を行っていきたい」としています。
[記事全文]
<社保庁民営化布陣>
国民福祉・生活に不可欠な 国家事業を あれもこれも民営化して 仲間同士で食いつぶす 「『同盟』命」 の 政権・与党(自民党・公明党)。
国民が知らないところでは 7兆円もの 年金資金流用 を行い、 ”どうせ取り戻せる” と運用してたら 米国の影響で 大赤字。 「だから 消費税も増税させて!」 は許されない。
<親から子へ、そして孫へ..>
バブルが崩壊してもなお、 私利私欲の「政治と金」 行政を続けてきた結果が 日本の大借金国 状態。
「老害」 と非難されてもなお粘り続け、 ようやく親から(今の)息子たちへと受け継がれた財と権力は、 次にまた 「自分の子どもたち世代に 借金を残さない為」 と、 増税を繰り返す。
※ 親の世代も含め、われら中間世代にばかり いつも負担を押しつける 不公正政治を繰り返すアホである。
記録する。
関連記事
07/24 <年金問題>政権与党の歪み 「年金資金流用」
06/11 [年金問題]:(続) 仕組まれた 老後保障の不安 の中で..
06/10 <年金記録問題>照合費用:まず90億円