東京スカイツリーの展望台には1時間半くらいいて、下りたのは12時半を過ぎていました。
もっと、ゆっくりしたかったけど、沢山の人出でチビたちも疲れが見えたのとお腹が空いたようなので心残りながら、下りることにしました。
下りてみると当日券の整理券の配布が17:00~17:30の時間帯になってました・・・
午前中にスカイツリーに上ろうと思うなら、午前9時半までに整理券をゲットするのがお薦めです。整理券さえゲットすれば、ゲットした時間帯までは自由にあちこち見学できます。
すみだ水族館もあるようです。 大行列だったので、はいらなかったけど・・
スカイツリーのテナントビルの東京ソラマチにはいろんなテナントがあります。
各地の名産品店では、下の写真のように沖縄の特産品?も展示してました。
垣花樋川の名水もありました。 名水なんだな~
スカイツリーのてっぺんに設置している避雷針と同じタイプが展示してました。チビたちも興味津々です。
お昼時でおなかすいたので、ソラマチ内で食事しようと思いましたが、どこも行列でした・・・
なので、チビたちの希望をとりいれてマックでハンバーガーセットを持ち帰りで購入して、スカイツリーそばの墨田川ぞいの芝生でランチしました。
スカイツリーを眺めながらのランチもいいもんですよ~
ソラマチ広場ではちびっ子たちが噴水でキャッ、キャッと歓声をあげて遊んでます。
9月中旬なのに31度と真夏日の暑い日です。子供たちには気持ちのいい水浴びになったでしょうね。
すぐそばの道路ではおみこしをやってました。
浅草まで足をのばしました。 ここも身動きがとれないくらいの人出でした。
浅草から眺める東京スカイツリーと右のアサヒビール本社です。
チビたちが、アサヒビール本社の上のモニュメントが犬の〇〇コみたいと大喜びです(汗)・・・
ビールの泡をイメージしているはずなんだけど・・・
さあ、これから水上バスに乗りますね~