鈍足ランナーのレキオな日々 uehara

マラソン練習、きまぐれ旅、日々のしょうもない話、婚活等々・・・

東京スカイツリー ソラマチ広場

2012-09-18 23:15:50 | 旅行

東京スカイツリーの展望台には1時間半くらいいて、下りたのは12時半を過ぎていました。

もっと、ゆっくりしたかったけど、沢山の人出でチビたちも疲れが見えたのとお腹が空いたようなので心残りながら、下りることにしました。

下りてみると当日券の整理券の配布が17:00~17:30の時間帯になってました・・・

午前中にスカイツリーに上ろうと思うなら、午前9時半までに整理券をゲットするのがお薦めです。整理券さえゲットすれば、ゲットした時間帯までは自由にあちこち見学できます。

すみだ水族館もあるようです。 大行列だったので、はいらなかったけど・・

スカイツリーのテナントビルの東京ソラマチにはいろんなテナントがあります。

各地の名産品店では、下の写真のように沖縄の特産品?も展示してました。

垣花樋川の名水もありました。 名水なんだな~

スカイツリーのてっぺんに設置している避雷針と同じタイプが展示してました。チビたちも興味津々です。

お昼時でおなかすいたので、ソラマチ内で食事しようと思いましたが、どこも行列でした・・・

なので、チビたちの希望をとりいれてマックでハンバーガーセットを持ち帰りで購入して、スカイツリーそばの墨田川ぞいの芝生でランチしました。

スカイツリーを眺めながらのランチもいいもんですよ~

ソラマチ広場ではちびっ子たちが噴水でキャッ、キャッと歓声をあげて遊んでます。

9月中旬なのに31度と真夏日の暑い日です。子供たちには気持ちのいい水浴びになったでしょうね。

すぐそばの道路ではおみこしをやってました。

浅草まで足をのばしました。 ここも身動きがとれないくらいの人出でした。

浅草から眺める東京スカイツリーと右のアサヒビール本社です。

チビたちが、アサヒビール本社の上のモニュメントが犬の〇〇コみたいと大喜びです(汗)・・・

ビールの泡をイメージしているはずなんだけど・・・ 

さあ、これから水上バスに乗りますね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリーにて すごいね~

2012-09-18 00:00:43 | 旅行

2日目は今回の旅のメインの東京スカイツリーの見学です。

インターネット予約でも展望デッキの入場券はゲットできなかったので、当日券をゲットすべき早起きしました。

都営地下鉄を利用して午前9時には東京スカイツリーに到着しました。

チビたちは憧れのスカイツリーを目の前にして興奮気味です。

午前10時半~11時の整理券をゲットしました。

整理券です。

10時半にはチケット売り場で並ぶことができました。

チケットをゲットして展望デッキに入場できたのは午前11時過ぎでした・・・

窓の無いエレベーターで展望デッキに到着して、エレベーターのドアが開くと感動ものです。

ぱーっとパノラマの世界です。あいにくの曇り空でしたが、それでも眺めはすごいです。

東京タワー方面です。

富士山方面です。雲がなければきれいな富士山を拝むことができるはずですが・・・

ハルト、にいな、龍、一世くんです。

展望デッキのなかは大混雑です。耐加重は大丈夫だろうか?と心配してしまいます。

もう一段上の空中回廊へのチケット売り場も50分待ちの長蛇の列でした・・

曇り空なので、これ以上、上にのぼっても景色は同じと思い、上へは登りませんでした。

この展望デッキで1時間半くらいいましたね~

江戸時代の風景を再現した屏風もありました。

カフェもありましたが、高いところにあるだけあって高いです・・・

ガラス床もありました。

ハルトくんはビビって退散!にいなちゃんはガラス床でジャンプしました。度胸あるね~

興味深かったのが、スカイツリーの影です。日照権侵害にならないだろうか?

展望デッキにはここ限定商品を置いているお土産店がありますが、ここも行列でした・・

中は冷房が効いてして涼しいけど、外は暑かったな~

もらったスカイツリーのうちわが役にたってます。

整理券配布するところでは、ミストファンが大活躍です。

9月の16日というのに東京は30度超えの暑い日々が続いています。

沖縄よりも暑いかもしれないな~

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする