2015.9.18(金)朝5時頃に携帯に津波注意報の災害メールがありました。
南米のペルーの地震による津波が丸一日かけて日本に到達したようです。
1mほどの津波とは言いますけど、自然界をなめてはいけません・・・
1mくらいの津波という先入観を持つと、いざというときに判断力が鈍りますよね~
職場では一日中、津波の情報のテレビをつけていました。安保審議もね・・・
現場のほうは津波注意報が解除するまでは作業はストップです。
空振りで、何事もなければいいのです。何かあってからでは遅いと思います。賢明な判断と私は思います。
でもね~・・・ 海岸では警察や消防、自治体の方々が必死に海に近づかないでくださいとパトロールしてまわっているのに・・・
津波注意報なんて関係ないさ~とばかりに海で泳いだり、サーフィンしている若者たち・・・観光客なのかな?
ダメだよ~・・・ 海を・・自然をなめたらあかんで~・・・ ダメだよ~・・・
こんな風景を見るとむなしいですね~・・・警察や消防、自治体の方々は特に・・・
津波注意報は夕方に解除になりました~ 何事もなくてよかったです。
でも宮古でおぼれたかたがいたみたいです。津波注意報が発令しているのに泳いでいたのかな??
「ぬちど~宝」 命は宝です。大事にしましょう。
なんか偉そうなことを書いてしまいました・・・
わかってくれるかな~・・・
さて、あと1週間で遅ればせながら夏期休暇にはいります。
今回は南ではなく北を旅しますね~
さて、どこでしょう?
美味しいものをたくさん食べてきますね~
楽しみだな~