goo blog サービス終了のお知らせ 

鈍足ランナーのレキオな日々 uehara

マラソン練習、きまぐれ旅、日々のしょうもない話、婚活等々・・・

第26回キャンプキンザーハーフマラソン大会への入場と当日申し込みについて

2015-11-07 14:00:11 | マラソン

2015.11.7(土) 明日11/8のキャンプキンザーハーフマラソン大会への問い合わせがあったのでわかる範囲で情報提供します。

キンザーへの入り口ゲートはFM 沖縄側のゲートのみです。

午前6時にはオープンですが、かなり並びますので6時半までには着くようにしたほうがいいです。

去年は5時半に着いて5番目くらいに入場できました。

ゲートで身分証明書の確認します。運転免許証があればOKです。

注意されたいのは、午前7時を過ぎるとゲートは閉まり入場できなることです。去年も応援の仲間が間に合わずに入場できませんでした。

ゲートから500mくらいのところに受付場所の体育館(ジム)があります。駐車場はたくさんありますので安心していいです。

体育館の中で事前申し込み済みの受付と当日申し込みの受付があります。英語がわからくても通訳の方がいますので大丈夫です。

当日申し込みのかたはかなり並びますので、早めの入場をおすすめします。

参加料は30ドルですが、去年は日本円でも申し込みできたようです。今年も日本円でOKかは確認できていませんが・・

たぶん大丈夫だと思います・・・でも事前にドルに両替しておくのが無難でしょう。

牧港のブルーシールアイスクリーム本店の中にドル両替屋さんがあるので、そこを利用してみては?

去年は会場にハンバーガーやサンドイッチ等が無料でもらえましたよ。先着順ですが・・・ 美味しかったです。

マラソン終了後は基地内のレストランでバイキングを利用可能です。10ドルです。円は不可です。カードはOKです。

ボリュームたっぷりです。でも味はアメリカ人向けで甘くてくどいかな~・・・

あとロッカーもシャワールームもあるので快適ですよ。

では明日のキャンプキンザー 楽しみましょうね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする