今日は、チビたちを連れてトヨタの新春もちつき大会へあそびに行った。沖縄ではめったにない餅つきなので、チビたちは大喜びでもちをついていた。
そしてついた餅を思い思いに手でこねていちご大福にしたり、きなこをまぶしたり、のり巻きにしたりでつくって美味しそうに食べていた。
自分はダイエット中で餅を食べるのを我慢したけど、誘惑に負けて2個ほど食べたさ~・・・
でも美味しかったです。たくさんの餅をお土産にいただきました♪ トヨタさん、ありがとうね。
今日は、チビたちを連れてトヨタの新春もちつき大会へあそびに行った。沖縄ではめったにない餅つきなので、チビたちは大喜びでもちをついていた。
そしてついた餅を思い思いに手でこねていちご大福にしたり、きなこをまぶしたり、のり巻きにしたりでつくって美味しそうに食べていた。
自分はダイエット中で餅を食べるのを我慢したけど、誘惑に負けて2個ほど食べたさ~・・・
でも美味しかったです。たくさんの餅をお土産にいただきました♪ トヨタさん、ありがとうね。
1月8日(土) 今年最初のアミノバリュー練習会に参加した。新都心公園の周回コースを4周して、3キロコースを2周の2セットだったが、最後の1セットは体力切れでリタイヤした。(汗)それでも9.4キロを1時間走った。キロ6分半のペースとペースは悪くない・・・ ビリだったけど、他メンバーが早いんだよな~・・・ 下の写真のビリが私です。 重そうに走ってます。
3キロコースの途中で公園内の沖縄そば屋さんから、いいにおいがするもんだからダイエット中の自分には酷でした。(笑) 「いしぐふ」というそば屋さんで1日限定100食なので、まだ食べたことがありません。おいしいんだろうな~・・・
それにしても今日はさわやかな天気でした。リタイヤしたけど心地よい汗をかいたと思います。
帰宅したら、東京の⑦さんから「食べるスープ」が宅配便で届いてました。ダイエット宣言したのをブログでみて送ってくれたんでしょうねえ~ ありがたいことです。
早速、昼飯に北海道のかぼちゃのスープをいただきました。あったかくてお腹にやさしい味で美味しかったです。⑦ちゃんありがとうね~ 食後の飲み物は「食事の脂にこの1本」です。
飲むと本当に脂を除いてくれるような気分になるから不思議です。
そうそう練習会の最後に新年の抱負と目標で「現在の体重80キロから72キロまでダイエットします」と宣言しました。もう後戻りできませんね~
明日はチビたちともちつき大会です。つきたてのおもちの誘惑に勝てるか不安です・・・・
波の上神宮へ初詣しました。母を連れて混雑をさけて朝8時に向かったので、参拝客も少なく杖をついて歩く母にはよかったようです。私は眠たかったけど・・・
神殿では家族の健康のみ祈りました。よくばって祈らないようにしてます。
参拝したあとは、おみくじをひきました。中吉でした。でも内容はあまりよくない。恋愛は「自己を抑えよ」だって(笑)、旅行は「遠くには行かぬが利」だって・・・ ちなみに母は大吉だった・・・
午後は思いっきり昼寝して明日からの仕事始めに備えよう。
今日は今帰仁村新春ロードレース大会の10キロの部門に参加した。結果は59分48秒と目標のい60分以内はなんとかクリアした。でもギリギリで最後は必死で頑張ったのでゴールした瞬間、思わずゲロしそうになった・・(笑) しばらく芝生に倒れこんで動けなかった・・・
それにしても年末の練習ではキロ5分台なんて、全然でないけどスタートから1キロは4分台で2キロは5分台、3キロからはキロ6分ちょうどのペースで走れた。6~8キロのゆるやかな登りのコースはキロ7分のペースに落ちてへばってきたが、最後の2キロは意地でも60分を切りたくて腕をふりふりキロ5分30秒のペースでゴールした。やはり一人でダラダラ走るのとレースでの走りは感覚が違うな~・・・ (自分が写っている写真は尾尻先生の提供です)
沖縄に赴任して2ヶ月の国岡さんファミリーもレースに参加して楽しんだようです。娘さんも頑張って走ってました。沖縄を好きになってくださいね~
尾尻先生の末っ子の梁一くん(幼稚園)も4年生の部門で頑張りました。将来のエースです。
レースが終わると恒例の今帰仁村の美味しいゆし豆腐が無料でいただけます。これが濃厚で美味いだよな~ おかわりして2杯食べました。
我がランニングクラブのエース 有元さんです。ゆし豆腐を美味しそうに食べてます。
ということで新年は今帰仁のレースからスタートと新たな気持ちで頑張るぞ~
3月12日に開催される「マジックアワーRUN in 今帰仁村 古宇利島」のコースの下見も兼ねて開通したばかりのワルミ大橋を見てきました。見学人でいっぱいでしたが、橋から眺める景色がとっても素晴らしいです。
古宇利大橋も寄ってきました。あいかわらず雄大な景色は素晴らしいです。でも風が強いとマラソンにはつらいな~と感じました。
なにはともあれ今年はスタートから幸先よいです。