先ほどのブログは、メンバーへの影響のことを考慮して削除しました。
なんか気分が重いです~
海を見ながら弁当を食べてます。
最近、雨が多いですね~
正月は晴れるといいな~
先ほどのブログは、メンバーへの影響のことを考慮して削除しました。
なんか気分が重いです~
海を見ながら弁当を食べてます。
最近、雨が多いですね~
正月は晴れるといいな~
12/23 クリスマスイブ・イブ 天皇誕生日でもあります。
久しぶりに何も予定のない休日なので、電化量販店でパソコン売り場巡りしました。
パソコンが壊れていて、年賀状作成もできなく不便なので今日こそは買うのを決めるつもりでした。
いろいろまわり、店員さんに説明を聞いたり質問したりして困らせましたが、Y電機でNECのノートパソコンを購入することにしました。
DELLとかHPとか格安パソコンも検討しましたけど・・・ やはり信頼性でNECかな~ 2万しか違わないしね~
それに今契約しているプロバイダがADSL回線でのインターネット環境なので、データー送受信が格段に速い光回線のプロバイダに変更すれば55,000円のキャッシュバックがあるということも決め手でした。
毎月のプロバイダへの使用料も今のADSL契約の使用料金と変わらないということです。
う~ん 商売がうまいな~ どんどん店員さんのわなにはまっていく自分がいましたよ~
最新版のWindous 8のタイプにしました。
いままで使っていたXPとは操作が全然違うので戸惑いますが・・・ 慣れればどうってことないしね~
それからWiFi機能を有効の活用するために無線LANのパックも追加しました。
そしたら、思いもよらなかったけど、タブレットPCが無料でもらえることになりました。
今もっいているiPad miniとは違うアンドロイドタイプだけど・・・
プライベート用に活用したいと思います。
ノートパソコンもタブレットPCも色は赤系統のピンクにしました~
スマホも愛車も赤で統一しているしね。
購入したノートパソコンはセキュリティ設定などの基本設定をお願いしたので受け取りは木曜日となりました・・・
クリスマスで混んでいるからとのこと・・・
しょうがないよね~
まっ! 自分へのクリスマスプレゼントということで・・OKとします。
値段もバックアップ用の別置きのHDDを追加しても10万を超えなかったしね~
それにキャッシュバックをいれたら実質5万以下で購入できたことになります♪
得したかな~ (たぶん実際はなが~い目でみたら損してるかも・・)
年賀状は筆王ソフトを購入して、夜に姉貴のパソコンで作成しました。
ランニングクラブメンバー全員へ送りたかったけど、初期のメンバーの住所しかわからないので、年賀状がとどかなかったかたはゴメンね~
さて、今日はクリスマスイブです。
でも私はサンタクロースならぬ仕事で夜間立会です・・・(涙)
今年もシングルベルだな~
追伸:只今の時間は午前4時・・・ 夜間立会してます。
クリスマスイブなのに・・・・
雨も降ってきた・・・ 寒いよ~
12/22(日) 漫湖公園6時間ラン&ウォークに参加しました。
アミノバリューランニングクラブのメンバーも一緒です。
Hiromiさん以外は来月の宮古ワイドー100キロマラソンに挑む勇者たちです。
いろんなランニングクラブから参加してます。参加料は500円と安いです。
給水も食べ物も用意されてます。今回で第11回だそうです
コースは漫湖公園をスタートして、新那覇大橋~とよみ大橋~はりゅう橋往復~真玉橋~赤十字病院の裏通り~漫湖公園の約5キロコースを周回します。
参加者は、思い思いのペースで走ってよいし、6時間めいっぱい走ってもよいし、走る距離も自由とのことです。
自分は宮古ワイドー100キロマラソンまで、あと20日になったので最低30キロは走るつもりでした。
入念にウオーミングアップをし、午前9時スタートです。
気温は14度と低めです。洞爺湖マラソンの時と同じくらいだな~と思いました。
漫湖公園内のジョギングコースを一直線に走ります。
皆ペースが速いです。私は宮古ワイドー100キロマラソンの模擬ランのつもりでキロ7分半の抑え気味のペースを心がけました。
新那覇大橋では向かい風が強かったです。それに冷たかった~
那覇大橋下の鏡原公園を通ります。いざ!とよみ大橋へ
とよみ大橋のてっぺんには何度も登ってるけどね~
はりゅう橋を通ってはりゅう橋下トンネルを通過しておりかえしたメンバーたちが手を振ってくれます。
KUN岡さんです。パワフルです。今日は45キロ走りました。
TAiyo先生です。去年の宮古は80キロ過ぎで無念のリタイヤしたので雪辱に燃えてます。快調なペースです。
Hiromiさんもマイペースで30キロ走りました。
真玉橋です。昔は人柱で橋を作ったとの言い伝えがあります。幽霊の話も・・
真玉橋から漫湖公園内のコースにはいります。とよみ大橋がきれいですね~
ここで配布されたリストバンドを記録計に直接あてないといけないです。
ピッ!とあてると自動的に主催者の携帯に距離と時間と順位が表示されます。
Taiyo先生は45キロ走り終えた時点で終わるつもりでしたが、主催者が今の段階で6位であることと後5キロ走れば2位に浮上するはずとTaiyo先生をそそのかしました(笑)
Taiyo先生、「じゃああと一周頑張ります」とヘロヘロになりながら再スタートしましたよ~
私は30キロを3時間45分くらいで終わっていましたが・・・
右ひざの痛みがでたので大事をとりました。まだ走れる余力はありましたが・・・
Taiyo先生、すごいです。50キロを6時間で走り切りました~
ということは宮古ワイドー100キロは6時間×2=12時間でゴールだね♪
去年の無念のリタイヤの悔しさを倍返しできそうできると確信しましたね。
私は最低限のノルマの30キロを楽々ランニングでしたのでヨシ!とします。
調整は順調です。右ひざの痛みさえなければですが・・・
体重も71キロ台に落ちてます。
洞爺湖マラソンのときは77キロだったのでだいぶダイエットできてます。
クリスマスやお正月で食べ過ぎないようにしなければね~
大丈夫かな~ 美味しいものを前に自信がないな~
宮古島ワイドー100キロマラソン大会まで20日・・
100キロなんてイメトレもできないさ~
なんくるなるさ~で楽しく走ろうね~
おしまい
職場関係の忘年会が旭橋のバスターミナル近くであるので、ゆいレールで向かいました。
私の家から一番近いゆいレールの駅は安里駅です。
安里駅のホームからの眺めは夕焼け時はきれいです。
いつも利用する駅前そばがみえます。ここの沖縄そばは好きです。
旭橋駅からの景色です。
カーフナ旭橋に寄り道しました。
お目当ては美味しそうな豚肉店です。
違う、違う~ お目当てはランスポットおきなわです。
でも美味しそうなトンカツがあったよ。あぐー豚肉のお店かな?
美味しそうなお店に気をとられました(笑)
気を取り直してランスポットに寄りました。
ここが入り口と思ってドアをガチャガチャ!開かんぞ~
失礼しました。中からが入り口でした(汗) 恥かいたさ~
入り口がカフェになってましたね~ イケメンの店員さんがていねいに案内してくれました。好印象でしたね
店内にはランニング用のグッズが豊富にありました。
でも忘年会に遅刻しそうだったのでちょっとしか見学できませんでした。
沖縄県のランナーの1歳刻みのランキング表が張っていました。
アミノバリューランニングクラブのメンバーの名前もたくさんありました。
トップのかたも何名かいました。
老師も78歳の部で1位でした。ただし、78歳は1人でしたけど でもすごいです。
私はありませんでした あるわけないさね~
今日は時間がなかったけど、後日ゆっくりと見たいと思います。
忘年会は遅刻しました。
帰りは国際通りをのんびりと歩きながらクリスマス気分を楽しみましたね
ヒュー寒かったね~
昨日は従兄弟会の模合と忘年会でした。
和気あいあいという居酒屋で、和気あいあいに食べ飲み放題しました。
でも風邪ひいてこれないチビたちもいて、いつもの半分くらいのメンバーでした。
サンタクロースの格好して、クリスマスプレゼントするつもりでしたが、チビたちがそろわないので中止です。残念
ハルト、ニイナ、ゆいたんはもりもり食べて元気いっぱいです。
よく食べるから風邪ひかないね。
今日もジャスコで大暴れでした。
ジャスコはクリスマスの買い物客で大混雑!
チビたちが、大きくなったら私との想い出の場所として記憶に残してくれると嬉しいですね~
結局、今日はクリスマスプレゼントは買えませんでした。
23日に買いに行こうね
明日22日は漫湖公園6時間ラン&ウオークです。
100キロマラソンに向けてのいい練習と思い参加の予定です。