鈍足ランナーのレキオな日々 uehara

マラソン練習、きまぐれ旅、日々のしょうもない話、婚活等々・・・

2018. 3/11 夢の架け橋 西海岸道路 リレー&ウオークにて

2018-03-11 17:11:43 | マラソン

2018.3/11(日) 東日本大震災から7年目の日です。

3/18に開通する西海岸道路(浦添北道路+臨港港湾線)の供用開始前のイベントに裏方で参加しました。

夢の架け橋 リレー&ウオーキング

午前中は5人1チームのリレーマラソンです。 スタート前に東日本大震災の犠牲者へ黙祷を捧げて、9時にスタートしました。

気温は20度を超えて暑いです。でも海風があるからちょうどいいかな~?

結構アップダウンのあるコースなんだけど、みんな楽しそうに走っていましたよ。

リレーマラソンのいいところは、最後のゴールはみんなでゴールすることですね。いつ見ても感動します。

私も走りたかったなぁ~ ぐすん・・・

午後からはウオーキングの部門でした。職場からも女性メンバーが参加していました。

おしゃべりしながら楽しそうにウオークです。なんかいいなぁ~

ウオークは参加者は5,000人みたいで、かなり多いです。ビックリ!

終わったのが午後4時・・・ 疲れた~

でも楽しかったです。

来週の3/18(日)は、いよいよ西海岸道路が開通します。

とても便利になることでしょうね~ 楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に訪れた東京駅前の丸の内広場が素敵でした~ ヾ(^v^)k

2018-03-10 21:42:11 | 日記

何年ぶりかに東京駅前の丸の内広場を訪れました。

東京駅もすっきりときれいにリフォームされていました。

皇居につながる広場はひろびろとしていて、いい感じです。

夜、再び訪れると、素敵な夜景スポットとなっていましたね~

本物の花嫁さん?それとも撮影? うっとりしますね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあちゃんの街 巣鴨にて 

2018-03-10 17:51:33 | 日記

2018.3/6  東京ビックサイトで開催したLEDライティングフェアを視察したあとは、巣鴨を訪れました。

なぜ、巣鴨?と思われるかもしれませんが、目的は2つ、巣鴨駅前のLED道路照明灯の設置状況を視察するためと母さんから要望があったマルジの健康赤パンツを買うためです。

83歳になる母さんの長生きの秘訣は巣鴨のマルジの赤パンツを愛用しているからでもあるのです。

ここの赤パンツはへその真下4~5センチのところにある丹田を刺激して体を温める効果があるとのことです。

でも、店内に入るのにはご婦人方がたくさんいて、男の自分が入店するには躊躇しました。(^^ゞ

「あの~ 83歳の母さんに頼まれて、長生きの効果がある赤パンツを買いに来たのですが、店の中にはいってもいいでしょうか~?」と大きな声でご婦人の方々に聞こえるように話しましたよ。 たぶん、恥ずかしくて顔は真っ赤だったはず・・・

店員さんに「どうぞ、どうぞ~ 男の方用の赤パンツもありますよ~」と・・・ いや、自分のはいらないけど(苦笑)

なんとか買い物を終えて、巣鴨の街を散策しました。

梅の花が咲いていてきれいでしたね~

とげ抜き地蔵で有名なお寺をお参りしました。

洗い観音さまです。自分の体の悪い部分と同じ場所を洗うと良くなるそうです。

夜の巣鴨の点灯状況です。4車線のところのLED点灯状況を確認するのが視察の目的のひとつです。

このような新しいタイプの道路照明もね。

東京駅丸の内広場の新しいLED照明の点灯状況も見てきましたよ。

つづく・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ビッグサイトにて LEDライティングフェア

2018-03-06 23:55:51 | 仕事

2018.3/6(火) 東京ビッグサイトで開催しているLEDライティングフェアを見学に来てます。

ビッグサイトの大きいこと。圧倒されます。

ライティングフェアの初日ですけど、全国各地から視察にきている技術者たちでいっぱいです。

最初に目にはいったのが、徳島県のブースです。

なんでも日本におけるLEDの発祥の地ということで、アメリカでいうシリコンバレーみたいに徳島県バレィーと徳島県あげての取り組みに力をいれてるようです。

今回は照明メーカーのAランクのところが出展していなかったのは残念です。道路照明について聞きたいことがたくさんあったんですけどね〜

アジア圏からの出展も多かったです。けどね〜・・・

午後からはここに来てみました。

さて、どこでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカポカ陽気ですね~ カーミジはもうすぐ潮干狩りのシーズンかな~

2018-03-04 11:12:40 | 日記

ブログ書く暇もないほど、忙しい日々が続いています・・・ いつのまにか寒さも和らいで暑くなっています。

職場ではクーラーをつけて仕事しています。 北日本では猛吹雪だというのに・・・

現場近くにある、浦添市のカーミジ海岸です。 アーサー採り? 潮干狩りをしている人が結構多いです。

浦添北道路が開通(3/18)すると、ここは潮干狩りの名所となるでしょうね~ 夕焼けもきれいだしね。

宜野湾マリーナーでは、夏を思わせるようなバナナボートやジェットスキーをやっていました。 もう夏なんだね~

私も遊びたいけど、3月は無理だな・・・ 4月までおあずけ・・・

3月3日のひな祭りはリョウくんを囲んでのお祝いしました。

早いもので生まれてから1ヶ月です。

ネーネーに抱かれてご機嫌だね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする