御巣鷹の尾根に慰霊登山をした後、松本へ向かいました。
松本へは初めて行きます。
楽しみは、国宝「松本城」とブロ友の 杏さん にお会いすることです。
松本駅のアルプス口で待ち合わせをしました。
杏さんを待っている時に、駅のアナウンスが「まつもと~まつもと~~」と告げていました。
車内アナウンスでは、到着駅の案内をしますが、最近では、めったに聞かない構内アナウンスです。
郷愁を感じますね~♪

杏さんとは初対面でしたが、ブログを通じて3年あまりのお付き合いがあったので、初めてのような気がしませんでした。
杏さんは、緊張されてたみたいですが・・・
さっそく、杏さんの案内で安曇野の「大王わさび農場」へ行きました。
わさびソフトと
わさびビールです。
思ったほど、わさびの風味は強く無かったです。でも
は美味しかった。へへへっ

わさび畑は、とても広くて向こうが見えないほどでした!!
綺麗で豊かな水に恵まれて、美味しいわさびが出来るんですね。

農場の横を流れる蓼川の水車小屋を見に行きました。

ボートにも乗りました。
岸から見ていると、結構流れが速そうですが意外とボートはゆったりと流れました。
上流へ向かう時には、お客さんもオールを漕ぐんですよ。楽しかったです。

この水車小屋は、黒澤 明 監督の映画「夢」の撮影に使われたのだそうです。
ゆったりと回る水車を眺めていると、気持ちまでゆったりとしてきます。

ここは、 穂高神社 です。
海の無い長野の地の安曇族が遠く北九州の海族であったことに驚きです。
境内にある「老養杉」をさわると、願い事が叶うそうなのでさっそく撫でてきましたが、願い事をするのを忘れていました

お参りのあとは、八面大王の足湯に浸かりました。
私は、汗かきなのでちょっとだけにしましたが、気持ちがよかったですよ。

お昼に頂いた定食です。
信州サーモンも山賊焼き(鳥の唐揚げのような?)も、とっても美味しかったです。
その上に、信州そばも頂きました。これもまた美味しくて!!
この旅で、また太ってしまいました。 あはははは。

いよいよ松本城です。
国宝だけあって美しいお城です。
天守閣まで登りました。上に行くほど階段が急になっていて、登るのも下りるのも大変です。
昔のお侍は、袴をはいててどうやって上り下りしたのでしょう


松本城の近くのなわて通りにも行きました。
昔、通り沿いの川にカジカガエルがいたということで、カエルが通りのシンボルになっているそうです。
骨董屋さんがあったので入ってみましたが、おもしろい物(ガラクタとも言う)がたくさん置いてあって楽しかったです。

休憩に「あんみつ」を食べましたよ。美味しかったです。
実は甘い物大好きなんです。
うちの奥さんと杏さんはかき氷を食べていました。
奥さんの分を少し食べさせてもらいましたが氷がふわっとしてて美味しかったです。
でも、冷たい氷を食べると頭が・・・

楽しい時間は、あっと言う間にすぎてしまうものです。
杏さんに宿まで送って頂いてお別れしました。
おかげ様で、天気にも恵まれて楽しく過ごす事が出来ました。
一日中、我々に付き合って頂いて、本当にありがとうございました。
翌日、帰り際に松本駅のアルプス口の窓越しに見えた乗鞍岳(中央のへこんだ白い部分)です。

帰りは「スーパーあずさ」で帰りました。
今回の御巣鷹から松本への旅は、われわれ夫婦にとって一生忘れられない充実した、そして記念になる旅になりました。
私たち夫婦は新婚旅行をしていません。
結婚30年を過ぎて初めての夫婦での旅行でした。
これからも元気で、また二人で旅行しようと話しました。


松本へは初めて行きます。
楽しみは、国宝「松本城」とブロ友の 杏さん にお会いすることです。
松本駅のアルプス口で待ち合わせをしました。
杏さんを待っている時に、駅のアナウンスが「まつもと~まつもと~~」と告げていました。
車内アナウンスでは、到着駅の案内をしますが、最近では、めったに聞かない構内アナウンスです。
郷愁を感じますね~♪

杏さんとは初対面でしたが、ブログを通じて3年あまりのお付き合いがあったので、初めてのような気がしませんでした。
杏さんは、緊張されてたみたいですが・・・

さっそく、杏さんの案内で安曇野の「大王わさび農場」へ行きました。
わさびソフトと

思ったほど、わさびの風味は強く無かったです。でも




わさび畑は、とても広くて向こうが見えないほどでした!!

綺麗で豊かな水に恵まれて、美味しいわさびが出来るんですね。


農場の横を流れる蓼川の水車小屋を見に行きました。

ボートにも乗りました。
岸から見ていると、結構流れが速そうですが意外とボートはゆったりと流れました。
上流へ向かう時には、お客さんもオールを漕ぐんですよ。楽しかったです。


この水車小屋は、黒澤 明 監督の映画「夢」の撮影に使われたのだそうです。
ゆったりと回る水車を眺めていると、気持ちまでゆったりとしてきます。


ここは、 穂高神社 です。
海の無い長野の地の安曇族が遠く北九州の海族であったことに驚きです。
境内にある「老養杉」をさわると、願い事が叶うそうなのでさっそく撫でてきましたが、願い事をするのを忘れていました


お参りのあとは、八面大王の足湯に浸かりました。
私は、汗かきなのでちょっとだけにしましたが、気持ちがよかったですよ。



お昼に頂いた定食です。
信州サーモンも山賊焼き(鳥の唐揚げのような?)も、とっても美味しかったです。
その上に、信州そばも頂きました。これもまた美味しくて!!

この旅で、また太ってしまいました。 あはははは。


いよいよ松本城です。
国宝だけあって美しいお城です。
天守閣まで登りました。上に行くほど階段が急になっていて、登るのも下りるのも大変です。
昔のお侍は、袴をはいててどうやって上り下りしたのでしょう




松本城の近くのなわて通りにも行きました。
昔、通り沿いの川にカジカガエルがいたということで、カエルが通りのシンボルになっているそうです。
骨董屋さんがあったので入ってみましたが、おもしろい物(ガラクタとも言う)がたくさん置いてあって楽しかったです。


休憩に「あんみつ」を食べましたよ。美味しかったです。
実は甘い物大好きなんです。

うちの奥さんと杏さんはかき氷を食べていました。
奥さんの分を少し食べさせてもらいましたが氷がふわっとしてて美味しかったです。
でも、冷たい氷を食べると頭が・・・


楽しい時間は、あっと言う間にすぎてしまうものです。
杏さんに宿まで送って頂いてお別れしました。
おかげ様で、天気にも恵まれて楽しく過ごす事が出来ました。
一日中、我々に付き合って頂いて、本当にありがとうございました。

翌日、帰り際に松本駅のアルプス口の窓越しに見えた乗鞍岳(中央のへこんだ白い部分)です。

帰りは「スーパーあずさ」で帰りました。
今回の御巣鷹から松本への旅は、われわれ夫婦にとって一生忘れられない充実した、そして記念になる旅になりました。
私たち夫婦は新婚旅行をしていません。
結婚30年を過ぎて初めての夫婦での旅行でした。
これからも元気で、また二人で旅行しようと話しました。


