記念すべき第1回目のキャンプは、2021年6月11日に行った
「Retreat camp まほろば」です

ここは、河口湖を挟んで富士山を望むことのできる山の中腹にあるキャンプ場です。
到着して最初にやるのはテントの設営です。


20数年ぶりのテント設営で、???な感じで時間がかかりました。

奥さんと、娘(次女)に手伝ってもらって、なんとか設営完了

お父さんは、少しお疲れの様子。
少し休憩したら、夕食の準備です。
薪を割って火をおこし


スープを煮込んで・・・

お芋も焼いて・・・

バーベキューを始めたときに、事件が発覚‼

奥さんの口から信じられない一言が・・・
「お肉を忘れてきた‼」
この日のために、ちょっと贅沢して普段は食べないような高価なお肉を買って準備していたのに~~~‼
今はどうか分かりませんが、ここのキャンプ場は私たちが利用したときには管理棟でお肉の販売をしていたのです。
しかし、時すでに遅し!
肉を忘れたことに気づいたときには管理棟は閉まった後でした。
残念
まぁ、そういう事件があってこそいい思い出になる。ハハハハハ
翌朝は鳥の鳴き声で目覚めてテントから出ると、目の前には富士山が‼

朝食にはハムエッグ。

帰る前に記念撮影

この時、長女は仕事の都合で来れませんでした。
実はこの前の5月に千葉のキャンプ場を予約していて、長女も一緒に家族4人で行くはずだったのですが、
直前にコロナによる緊急事態宣言が出されたために予約をキャンセルしたのです。
その後も幾たびかコロナのせいで予約とキャンセルを繰り返す事になります。
一刻も早くコロナが収束して以前のような生活に戻る日が来ることを祈るばかりです。
今後もこれまでのキャンプの様子なども織り交ぜながら更新していきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
「Retreat camp まほろば」です


ここは、河口湖を挟んで富士山を望むことのできる山の中腹にあるキャンプ場です。
到着して最初にやるのはテントの設営です。



20数年ぶりのテント設営で、???な感じで時間がかかりました。


奥さんと、娘(次女)に手伝ってもらって、なんとか設営完了


お父さんは、少しお疲れの様子。

少し休憩したら、夕食の準備です。
薪を割って火をおこし


スープを煮込んで・・・

お芋も焼いて・・・

バーベキューを始めたときに、事件が発覚‼

奥さんの口から信じられない一言が・・・
「お肉を忘れてきた‼」

この日のために、ちょっと贅沢して普段は食べないような高価なお肉を買って準備していたのに~~~‼

今はどうか分かりませんが、ここのキャンプ場は私たちが利用したときには管理棟でお肉の販売をしていたのです。
しかし、時すでに遅し!
肉を忘れたことに気づいたときには管理棟は閉まった後でした。

まぁ、そういう事件があってこそいい思い出になる。ハハハハハ

翌朝は鳥の鳴き声で目覚めてテントから出ると、目の前には富士山が‼

朝食にはハムエッグ。

帰る前に記念撮影


この時、長女は仕事の都合で来れませんでした。
実はこの前の5月に千葉のキャンプ場を予約していて、長女も一緒に家族4人で行くはずだったのですが、
直前にコロナによる緊急事態宣言が出されたために予約をキャンセルしたのです。
その後も幾たびかコロナのせいで予約とキャンセルを繰り返す事になります。
一刻も早くコロナが収束して以前のような生活に戻る日が来ることを祈るばかりです。
今後もこれまでのキャンプの様子なども織り交ぜながら更新していきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
