さわだ和代

写真付きで活動報告・日々のできごとやおもいを綴ります。

稲葉町の方はイノシシにご注意

2019-02-13 21:31:38 | 日記
岸和田猟友会の方からお話をお聞きしました。
稲葉の菅原神社のあたりにイノシシが十数頭いるそうです。
丘陵開発を海側から山側に順しなかったため、シシが下に残って上に上がれなかったのではないかと推測されています。
人里近いためくくりわなを仕掛けるわけにもいかず、5個くらいの檻の仕掛けを据えているそうです。

子どもや高齢者が襲いかかられると本当に危険なので、市民がケガしないように責任を持ってイノシシを駆除していきたいとのことでした。本当に大変なことです。

自然界に生息する動物と人間の山林開発に一石を投じた宮崎駿監督の『もののけ姫』のシシが祟り神になる乙事主を思い出すと少し複雑な気持ちです。

市の農水課にも「市民がケガしないようによろしくお願いします」とお願いしたら
「ケガさせるのはイノシシですからね」ってそれ、どういう意味?責任回避か。

稲葉町のみなさまお気をつけ下さい。