海がある 山がある♪ 

「海がある、山がある・・」愛媛の歌。当たり前のようだけど当たり前でないんだなー。愛媛の自然は素晴らしい。

馬島までウォーク 令和4年立秋

2022年08月08日 | 散歩

暦は、はや立秋

気分転換に、久々に「しまなみウォーク」

 

▽11時スタート

▽来島海峡大橋を馬島目指して歩く

▽暑い時間帯で誰も歩いてないが、サイクリングの家族がぼちぼち

▽橋の上は、風が心地よい

▽糸山から30分 馬島へ

▽馬島に上陸

▽この景色見ながら昼食

 

しかし暑い

 


堀江・和気浜海岸散歩 来た時より

2022年08月03日 | 散歩

仕事が、久々の平日の午後に休み

あれしょう、これしょうと計画していたが、

昼寝のし過ぎで、気が付けば夕方

近くの海岸を散歩

▽18時前でもこの天気、暑い

▽北条方面

▽これぞ夏休み

▽気分よく歩きたかったのですが

昼間歩くとゴミが目立つ目立つ

あちこちにゴミの山

ビール缶・飲みかけのペットボトル・花火のカスにナイロン袋

タバコに・・・

最近、ごみ箱置いてないけど

ようこのまま、帰れるな

 

▽高齢の奥様が、ごみ拾いをされてます

聞けば、近所の方で散歩の途中できるだけごみ拾いをされているとの事

手押し車で、家へ持ち帰り分別して捨ててるそう

「ちょっと気を付ければきれいで、気持ちいいのにね。」

とおっしゃってました。

ホントありがとうございます。

 

来た時より美しくとまでは、言わんけど

せめて、来た時くらいには維持しょうや。

次は、ごみ袋持って歩きます。

 

 

 


第7波 三津厳島神社と虹

2022年07月27日 | 散歩

第7波真っ只中

 

愛媛県も7月12日に1日の新規感染者が千人越え

7月20日には、1,964人

今は、千人越えが当たり前に

愛媛県は「特別警戒期間」

 

公私ともに忙しく

お祝い事に不幸ごとに

大変な上半期になった。

 

年末に向け、落ち着くよう

三津厳島神社へ参拝

 

▽「三津厳島神社」虹が・・

 

▽吉兆だと信じてお参り

▽夏詣

知人の高校生の息子さんが、コロナに感染。

熱が高く、なかなか熱も下がらないそう。

甘く考えん方がいい。

 

 

 


最速で終わった梅雨 渇水 台風 の間の散歩

2022年07月04日 | 散歩

忙しくしている間に

梅雨も終わり

忙しくしている間に

猛暑になり

そして、台風の接近

 

やれ節水が大変だ

やれ猛暑が大変だ

やれ節電が大変だ

やれ通信障害だ

やれ〇日連続で新規感染者が前週を上回っただ

その通りなんだろうけど・・・

 

なんだかなー

 

▽週末に近所を散歩

▽山へ向かって歩く

▽平成6年の松山の渇水は大変だった

▽ひどい時、1日19時間の断水

▽21時くらいから水が出る。

▽はよ家帰って、風呂に洗濯終わらせ

▽トイレ用の水貯めて

▽皿にラップ張るか

▽紙・プラの使い捨ての皿で

▽洗い物減らし

▽大変やったけど

▽まあ、なんとかやるしかなかった

▽飲みにもいかず、まっすぐ家へ

▽でも、今のところミサイルが飛んでくるわけでない

▽平和に感謝しつつ、参議院選挙に臨みたい

70分の散歩

 

四国地方は、直撃のようです。

台風の被害がありませんように。

 

 

 

 

 

 


夏至の頃、近所を散歩

2022年06月23日 | 散歩

早いもんで、夏至を過ぎました。

今年も半分終わりです。

 

世の中は、

コロナにウクライナ

値上げラッシュと

鬱々とした半年でしたが、

我が家は、「新しい命の誕生」があり

心配も大きかったのですが、

ちょっとウキウキした半年になりました。

 

コロナでなければ、もっと喜びも大きかったのでしょうが。

なんせ、会う事もなかなか難しいので・・・

 

今年の後半も

「少しウキウキした気持ちで

過ごせますよう」

と思いながら、近所を散歩。

 

▽山へ向かって歩く

▽柑橘の実