皿ヶ嶺 5月26日 2013年05月26日 | トレッキング 今月、2度目の皿ヶ嶺へ。娘と一緒に行く。 新緑が、鮮やか。 木漏れ日に活力をもらった1日 ▼風穴 ▼新緑がきれい ▼東温市を眼下に ▼木漏れ日に活力をもらう ▼竜神平 天気が今ひとつ ▼花はだいぶ、済んでいました ▼無事、風穴に
へんろ道を52番札所 太山寺へ 2013年05月12日 | へんろ道 連休最終日、いい天気だったので、へんろ道を歩いて 52番札所太山寺へ。多くのお遍路さんが参拝されてめした。 みかんの花が♪ もう少しで 梅の実 一の門 二の門 重要文化財 正岡子規俳句 「蒟蒻につつじの名あれ太山寺」 つつじがきれいでした 鐘楼堂 撞くのでなく引っ張る鐘 本堂 国宝 松山市 経ガ森 2013年05月06日 | トレッキング 5月4日、5時前に目が覚めた。せっかくなので、歩きに行くことに。 四国八十八か所、52番札所の太山寺お参りして、経ガ森へ上がる。 初日の出は見に何度か来たことがあったが、 何時見ても、穏やかな瀬戸内海は美しい。 頂上での日の出に間に合わず 頂上より瀬戸内海 興居島 頂上より和気、堀江 頂上 > 皿ヶ峰 2013年05月05日 | トレッキング GW初日、皿ヶ峰へ行く。 昨年は、風が強く寒かったので、ジャンパー持って行くが、 穏やかな、絶好のトレッキング日和。 風穴あたりで、ほやほやの新緑。 竜神平は、まだ枯れ景色でしたが、気分良く2時間歩く。 その後、ていれぎの湯で2時間日向ぼっこ。 帰ってビールと、良いGWのスタートとなりました。 ほやほや新緑の風穴周辺 竜神平はまだ枯れ風景 皿ヶ峰頂上 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧
松山市 経ガ森 2013年05月06日 | トレッキング 5月4日、5時前に目が覚めた。せっかくなので、歩きに行くことに。 四国八十八か所、52番札所の太山寺お参りして、経ガ森へ上がる。 初日の出は見に何度か来たことがあったが、 何時見ても、穏やかな瀬戸内海は美しい。 頂上での日の出に間に合わず 頂上より瀬戸内海 興居島 頂上より和気、堀江 頂上 > 皿ヶ峰 2013年05月05日 | トレッキング GW初日、皿ヶ峰へ行く。 昨年は、風が強く寒かったので、ジャンパー持って行くが、 穏やかな、絶好のトレッキング日和。 風穴あたりで、ほやほやの新緑。 竜神平は、まだ枯れ景色でしたが、気分良く2時間歩く。 その後、ていれぎの湯で2時間日向ぼっこ。 帰ってビールと、良いGWのスタートとなりました。 ほやほや新緑の風穴周辺 竜神平はまだ枯れ風景 皿ヶ峰頂上 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧
皿ヶ峰 2013年05月05日 | トレッキング GW初日、皿ヶ峰へ行く。 昨年は、風が強く寒かったので、ジャンパー持って行くが、 穏やかな、絶好のトレッキング日和。 風穴あたりで、ほやほやの新緑。 竜神平は、まだ枯れ景色でしたが、気分良く2時間歩く。 その後、ていれぎの湯で2時間日向ぼっこ。 帰ってビールと、良いGWのスタートとなりました。 ほやほや新緑の風穴周辺 竜神平はまだ枯れ風景 皿ヶ峰頂上