海がある 山がある♪ 

「海がある、山がある・・」愛媛の歌。当たり前のようだけど当たり前でないんだなー。愛媛の自然は素晴らしい。

太山寺 散歩

2015年04月29日 | 散歩
新緑の太山寺へ。

昨年から、八十八カ所のうち12カ寺程まわった。

太山寺が一番自然豊かで、奥行あって、落ち着く。

鮮やかな新緑、花の中を散歩。

▼太山寺は山の麓。新緑がきれいだった。


▼第2山門から本堂へ。


▼「蒟蒻に つつじの名あれ 太山寺」 子規の句碑


▼手水場。


▼山門へ。

▼鐘楼。


▼国宝の本堂。




▼大師堂。


▼多くの花。






▼太山寺近隣のみかん畑。鐘の音と、鳥のさえずりが聞こえるなかの散歩。




▼みかんはまだ蕾


▼山の中のフジ。













27年夏野菜植え

2015年04月26日 | 菜園
お彼岸以来の畑へ。

4月前半の雨続きで、

じゃがいもの生育心配していましたが、

大きく育ってました。

後、1カ月で収穫予定です。

▼ジャガイモは、大きく生育していた。


▼雑草も!


▼やっと、天気も安定して「ええ天気」。じゃがいもの気持。


▼まず、草取り、追肥。



昨年は、忙しくあまり「夏野菜」収穫によう来んかったけど、今年も植えます。

▼苗を買うてきた「夏野菜」


▼ゴーヤ。


▼南瓜。


▼ちょい休憩。畑近くの池。




▼ミニトマト。


▼なす。


▼ピーマン。


▼疲れたが心地よい帰り道。長浜の夕日。


▼双海の夕暮れ。


いいリフレッシュに。

次は、GW後半の予定。

松山総合公園 花吹雪

2015年04月05日 | 散歩
午前中、大雨。 おまけに雷まで。

まだ、十分花見してないのに、桜が、散るやないか !

と午前中寂しくしておりましたが、昼頃に雨がやんだ。

早速、弁当持って、松山総合公園に花見に。

子供を連れて遊びに来てた頃は、

まだ木も小さく、まだまだやなーという感じでしたが。

木も立派になって・・・

長女もこの春、新社会人。



花吹雪のなか短い時間じゃけど、いい花見になりました。

▼桜の季節は、久々の松山総合公園。


▼鮮やかすぎる。「春」




▼さくらの丘の木は、立派になって。


▼まだ若くて、勢いのある木。新社会人、頑張れ !




▼アップもいい !


▼松山の街が広がる。


▼花吹雪のなか、ゆっくり散歩を楽しむ。


▼遠く興居島。


▼いっきに「春」


▼来年は、思いっきり花見がしたい !




▼すぐ、新緑の季節に・・・


頑張らねば !






春や

2015年04月04日 | 散歩
「春や昔 十五万石の 城下哉」 子規

慌ただしかった3月も終え、

新年度のスタート。

ゆっくり、花見がしたいが・・・

石手川、堀之内を散歩。


雨で散らんかったらええけど。

▼石手川公園の桜。




▼「春や昔 十五万石の 城下哉」


▼もう少し腕が良ければ・・・


▼西堀端の桜。








▼南堀端、市内電車と。




▼新緑の時期には、落ち着くことができるか?