2月20日、大角海浜公園から
綱敷天満宮・志島ヶ原へ
▽今治市内の販売機
▽世の中このくらい「ゆるい」んでもええんじゃないでしょうか
60円のホットコーヒーのボタンを
残念ながら、ちゃんと買いたかった商品が出てきました
▽綱敷天満宮へ
▽梅の名所
▽菅原道真公が大宰府に左遷される途中、防風のためこの地に漂着したそう
▽白砂青松 手入れされた松林
▽松林を抜けると燧灘の穏やかな海
▽綱敷天満宮 志島ヶ原の梅
2月20日、大角海浜公園から
綱敷天満宮・志島ヶ原へ
▽今治市内の販売機
▽世の中このくらい「ゆるい」んでもええんじゃないでしょうか
60円のホットコーヒーのボタンを
残念ながら、ちゃんと買いたかった商品が出てきました
▽綱敷天満宮へ
▽梅の名所
▽菅原道真公が大宰府に左遷される途中、防風のためこの地に漂着したそう
▽白砂青松 手入れされた松林
▽松林を抜けると燧灘の穏やかな海
▽綱敷天満宮 志島ヶ原の梅
新規のコロナウイルス感染者
増えもせんけど
減りません。
現実を受け入れるしかないんやろうけど
テレビのコロナの話題もウンザリ
オリンピックもこれほど見んかった
事はないくらい・・・
選手は、頑張っているけど
どないなっとん !
▽癒しを求めて今治市「大角海浜公園」へ
▽遠く「しまなみ海道」
▽2月20日 風は冷たいが青空に
▽河津桜が咲き始め
▽この週末くらいは見頃か?
▽寒いが、気持ちが良い
今週は、ワクチン3回目接種です。
愚痴っぽくなりがちです。
「普段」が早く戻るよう祈るばかりです。
寒い日が続きます。
今日も雪がちらちらと
愛媛県の先週のコロナ新規感染者は1629人
40日連続100人以上
重症者は3人だが
亡くなる高齢者がボツボツ
感染者が減っていれば「希望」が持てるんやけど
もやもやが続く
来週は、「ジャガイモ植え」の予定
今週は、花を求めて「今治」へドライブ・散歩
▽藤山健康文化公園へ
▽1月来た時は蝋梅が咲いていたが
▽空も「もやもや」
▽河津桜が咲き始めている
▽梅も咲き始め
▽時折、雪がちらちらと
寒い1日でした。
コロナ新規感染者
2/13~2/16
917人
なかなか減らんな~
軽症者が多いと言われているけど
高齢者の方は、ぼちぼち亡くなっているし
いつまで、こんなんが続くんやろう。
3連休中の真ん中の快晴の1日
気分転換に松山城へ
別名 勝山城・金亀城
▽堀之内公園から松山城
▽堀之内公園
▽松山市花「椿」
▽南堀端
▽県庁裏から登城 登り石垣
▽勝山頂上へ まあまあの人出
▽梅が見頃
▽梅が良く合う
▽天守閣
▽ここからの松山城が一番いい !
職場・友人たちと落ち着いたら行こうと約束した
会食はできん
また家庭内でも子供たちと
なるべく一緒にならんように・・
県外の娘とも・・
なんだろね~
「今は我慢」
と
自分に言い聞かせて
寒い日が続きます。
愛媛県、新規感染者数
2/1~2/11まで2,825人
1日250人超で、
なかなかピークアウトしない。
オリンピックも、
若い選手たちは、気持ちよいが・・・
う~ん すっきりせん !
選手に何の罪もないんやけど。
アフターコロナに備えて元気に散歩
▽2月6日松山総合公園散歩
▽ 晴れ
▽松山市の姉妹都市 ドイツ「フライブルク市」の
▽フライブルク城と紅梅
▽松山市花「つばき」
▽松山総合公園頂上から興居島
▽松山城と高架工事中の予讃線
▽シキザクラ
▽椿園
▽まだ、ほぼ「蕾」です