GW 2日目、久々に冨士山(トミスヤマ)へ。
6万3千本のつつじが咲く。
見頃 ! 快晴 !
混雑が予想され、次の予定もあった
ことから、朝早く着くように出る。
冨士山頂上から
つつじに、肱川流れる市街地。
ええねー。楽しみに出発。
大洲に入った途端、大事なことに
気が付く
「朝もや」というか「朝霧」
の有名な町やった。
▼6時冨士山(トミスヤマ)に到着。

▼つつじは、見ごろ。

▼朝靄の冨士山。これもアジがある。

▼幻想的。

▼赤のつつじが、印象的。



▼陽のあたらない側は、「靄」というより「霧」



▼肱川、市街地はとても無理。


▼これもまた良し。時間がないので肱川は見られず。

6万3千本のつつじが咲く。
見頃 ! 快晴 !
混雑が予想され、次の予定もあった
ことから、朝早く着くように出る。
冨士山頂上から
つつじに、肱川流れる市街地。
ええねー。楽しみに出発。
大洲に入った途端、大事なことに
気が付く
「朝もや」というか「朝霧」
の有名な町やった。
▼6時冨士山(トミスヤマ)に到着。

▼つつじは、見ごろ。

▼朝靄の冨士山。これもアジがある。

▼幻想的。

▼赤のつつじが、印象的。



▼陽のあたらない側は、「靄」というより「霧」



▼肱川、市街地はとても無理。


▼これもまた良し。時間がないので肱川は見られず。
