宇和町岩木で、
れんげまつりの準備が進んでいた。
いい天気で、気持ちのいい風と風景が
幸せな気持ちにしてくれる。
▼4月29日れんげまつり本番の天気は・・・

▼田んぼをいい風がふいていた。

▼わらぐろで作った、マンモスの親子。名前がついていたが・・忘れた。

▼いいGW前半のスタート。

れんげまつりの準備が進んでいた。
いい天気で、気持ちのいい風と風景が
幸せな気持ちにしてくれる。
▼4月29日れんげまつり本番の天気は・・・

▼田んぼをいい風がふいていた。

▼わらぐろで作った、マンモスの親子。名前がついていたが・・忘れた。

▼いいGW前半のスタート。

夏野菜を植える。
なかなか、畑へ行けないので、
どうしょか悩んだが、
今年も、やります。
▼大きくなったジャガイモ。

▼玉ねぎも、一段と大きく。楽しみ。

▼今年も、ゴーヤ・きゅうり・ミニトマト・茄子・かぼちゃ・ピーマンを植える。






▼秋まで楽しめます。

なかなか、畑へ行けないので、
どうしょか悩んだが、
今年も、やります。
▼大きくなったジャガイモ。

▼玉ねぎも、一段と大きく。楽しみ。

▼今年も、ゴーヤ・きゅうり・ミニトマト・茄子・かぼちゃ・ピーマンを植える。






▼秋まで楽しめます。

諏訪崎のウォーキングに、
削りかまぼこをまぶした、おにぎり持って行く。
少し前、NHKの朝のテレビでも、紹介されていた。
かまぼこを乾燥させ、削っただけのものだが、
程よい塩気があり、なんといっても彩がよい。
仕事、ウォーキング後の海を見ながらの
おにぎりは、格別。
30gで300円弱。
▼諏訪崎の夕陽を見ながら歩く。

▼諏訪崎先端まで、ウォーキング。

▼諏訪崎の夕陽と、削りかまぼこおにぎり。

▼あと、ビールがあれば・・

▼削りかまぼこ汁

削りかまぼこをまぶした、おにぎり持って行く。
少し前、NHKの朝のテレビでも、紹介されていた。
かまぼこを乾燥させ、削っただけのものだが、
程よい塩気があり、なんといっても彩がよい。
仕事、ウォーキング後の海を見ながらの
おにぎりは、格別。
30gで300円弱。
▼諏訪崎の夕陽を見ながら歩く。

▼諏訪崎先端まで、ウォーキング。

▼諏訪崎の夕陽と、削りかまぼこおにぎり。

▼あと、ビールがあれば・・

▼削りかまぼこ汁

つつじの咲く、諏訪崎をウォーキング。
もう少し、早い時間に歩きに行くつもりだったが、
日没ギリギリに。
40分で往復。
▼つつじも多く咲く、諏訪崎。


▼夕陽がすばらしい。


▼ログハウス、「つつじ」より。遠く夕陽のみかん畑。

▼生き返る眺め。



▼20分で先端まで歩く。日没にギリギリ間に合う。


▼駐車場戻る。これも良し。

もう少し、早い時間に歩きに行くつもりだったが、
日没ギリギリに。
40分で往復。
▼つつじも多く咲く、諏訪崎。


▼夕陽がすばらしい。


▼ログハウス、「つつじ」より。遠く夕陽のみかん畑。

▼生き返る眺め。



▼20分で先端まで歩く。日没にギリギリ間に合う。


▼駐車場戻る。これも良し。
