海がある 山がある♪ 

「海がある、山がある・・」愛媛の歌。当たり前のようだけど当たり前でないんだなー。愛媛の自然は素晴らしい。

明浜町 しお湯

2021年12月09日 | ドライブ

愛媛県

コロナ新規感染者14日連続「0人」

2020年11月以来の入院患者が「0人」に

自宅・宿泊療養者も「0人」

 

青天に誘われ

西予市明浜町「しお湯」目指してドライブ

 

▽野福峠からの宇和海

▽快晴

▽峠を下っていく みかんと宇和海

▽海岸へ

▽明浜のみかん畑 高級柑橘は、紙袋がかかっている

▽嫌なことを忘れさせてくれる海

▽しお湯到着

▽新しくなっていた 露天風呂がない 寝そべるスペースのみに

▽温泉1階からの宇和海 550円ならいいか ゆっくり1時間

▽宇和高山線を帰る

▽今年、最後の黄葉

 

 


鴨池海岸 大角海浜公園

2021年11月28日 | ドライブ

今週の愛媛県の新規感染者「3人」

仕事に家に

イライラすることが続き

土曜日にとどめ

久々に「爆発 ! 」

気分転換に今治市 (旧大西町・波止浜町)へ

ドライブに散歩

▽大西町、鴨池海岸

▽快晴、風が強い

▽キャンプを楽しんでいる家族が多い

▽展望台へ 秋の山

▽この辺りは、すっかり冬の山に

▽鳶鵜山展望台から

▽風が強いが気持ち良い

▽大角公園へ急ぐ

▽波止浜

▽日本一の造船会社

▽しまなみ海道

▽野路菊、日本固有の菊だそう

▽海岸から展望台へ散歩

▽ここも多くのキャンパー この眺めでのキャンプええな~

▽大角潮流信号

▽つわぶきとしまなみ海道

▽気分よく帰路へ


感染警戒期 新宮あじさいの里 

2021年06月25日 | ドライブ

愛媛県は、22日「特別警戒期」から「感染警戒期」へ1ランク引き下げ。

今週は、新規感染者0人の日が、4日あり落ち着いた感じですが・・

全国的には、第5波が懸念されているとこもあるようで、心配は尽きません。

 

久々の平日の休日。

感染対策万全にして、ドライブへ。

紫陽花見に、四国中央市新宮町のあじさいの里へ。

▽2万株のあじさいを楽しみに「あじさいの里」へ、昼頃到着。

▽展望台へと歩いて登っていく

▽眼下に紫陽花園が広がっているが、写真奥の方しか咲いていない???

▽昨年、あじさい祭りは中止。今年も中止の影響か?

▽あまり見たことのない紫陽花?

▽新宮の特産の「お茶」畑

▽なんとかまだ咲いている場所を撮影

▽色もなんか・・何があったんやろう?

▽「あじさいの里」へ来るまでの道沿いは、数も色も十分やったんやけど

花かずが少ない。なんで?

高齢化も進んだりで、花後の管理も大変なんでしょうね。

▽あじさいの里を後に、道の駅「霧の森」へ

▽こんな郵便POST、見なくなりました。

▽「聴水の道」を歩く

▽「霧の森」へ寄った目的はこれです。「霧の森大福」

松山でもロープウエイ街で売ってますが、休日は行列とか抽選とかでなかなか買えません。

真ん中に生クリーム、こしあん、

これを抹茶を練りこんだ餅で包み、抹茶がふりかけてあります。

帰って早速食べました。上品な味、うまいですよ。

お一人3箱まで。8個で1,180円です。ぜひ

 

 

 

 

 

 


カレイ山 

2021年05月30日 | ドライブ

愛媛県、今週の新規感染者41名。

6月1日から当面の間

「感染警戒機」~特別警戒期間~へ

警戒レベルの引き下げ。

今治市大島のカレイ山へドライブ。

▽今治市、大島へ

▽伯方・大島大橋

▽カレイ山頂上からしまなみ海道 快晴

 

▽ブラタモリにも取り上げられた能島と鯛崎島、鵜島

▽村上海賊の島「能島」左

▽吉海バラ公園

▽残念ながら、バラはピークを過ぎてました

 

 

 

 


お花見ドライブ 海山城展望公園

2021年04月04日 | ドライブ
日曜日は、雨の予報

雨の前に

「さくら」と「せんざんき」を

求めて今治市波止浜までドライブ。

▽海山城展望公園へ 


▽満開


▽曇り空が少し残念




▽紅葉も若葉




▽頂上展望台より


▽遠く「しまなみ海道」


▽海とさくら


▽「しまなみ海道」と さくら




▽飲食なしでの花見 公園内をひたすら歩く これも良し




▽つつじも開花。イッキに春本番。






帰りにうまい「せんざんき」買って家で花見 !