
秋晴れに誘われて
久々に、
えひめ森林公園へ。
子供が、こまい時には、
フィールドアスレチックしに
よう来たけど・・
谷上山展望台へ寄る。
▼秋の陽ざしの大谷池。

▼フィールドアスレチックしによう来たけど。

▼秋晴。気持ちが良い。

▼今でも多くの家族連れがやってました。


▼林間広場。ここでお決まりの弁当。

▼林間広場からの眺め。

▼森林公園から第2谷上山展望台へ。





▼冬近し。

久々に、
えひめ森林公園へ。
子供が、こまい時には、
フィールドアスレチックしに
よう来たけど・・
谷上山展望台へ寄る。
▼秋の陽ざしの大谷池。

▼フィールドアスレチックしによう来たけど。

▼秋晴。気持ちが良い。

▼今でも多くの家族連れがやってました。


▼林間広場。ここでお決まりの弁当。

▼林間広場からの眺め。

▼森林公園から第2谷上山展望台へ。





▼冬近し。

なぜか、しんみりとなりました。
子供たちが大きくなり、親の許を去り・・・、すっかり遠くなった日を、再び自分の目で眺める。
子供は愛らしく、元気に、公園を駆け回り、声をあげて喜んでいた・・・・。
しかし今、ここにあるのは静寂のみ。レオさんの気持ちが、私にはそんな風に伝わりました。
そして最後に、山茶花の赤い花がひとつ。
レオさんは、いつから詩人になられたのでしょう。ブログの最後を、こすもすの花で飾られるのは、コスモスさんのスタイルですが、いつのまにか、貴方も愛媛の「花写真家」「花詩人」となられたようですね。
涙ぐんでしまいそうな、そんな一連の風景でした。それでもやっぱり、有難うと言いたくなる写真でもありました。
又、出直して参ります。
う~ん。もうっ!
昔のビデオ・Hi8・moniDVを今のうちにと、少しづつDVDにしてます。
子供の小さい頃の動画見ては、笑っております。
子供の成長は、嬉しくもあるけど、少し寂しさもあります。
もっと大事にすれば良かったかなとの反省もしつつ・・・・ これからどう生きていくかなどと考えています。
家族に感謝です。
こんばんわ。
懸命に書いた記事も一瞬で消え去り、拍子抜けして、今日は新たな気持ちで出直して参りました。
森林公園のことを検索して見ましたが、やはりレオさんの写真の前では霞んでいましたよ。
レオさんのお気持ちは、onecat01さんが詩情豊かに表現されていましたが、
でもこれから先、娘さんの結婚やお孫さんの誕生と楽しいことが未来に待ち受けておられます。
レオさんはコスモスの娘と同じ歳・・・そう考えると、コスモスも長寿のお仲間に入れたような喜ばしい気持ちになれます。
さて、レオさん!昨日一杯書いた内容なのですが、杉の子さんのブログへは当然ご訪問されていますね。
・・・ということなのですよ。
「決心は九部の成就」と申します。
コスモスが少しでも余力が残っている間に、お考え下さいネ。
沖縄の風景に負けないようなレオさんの写真に見入りながら、2度目のコメントをさせて頂きました。
驚かれるかも・・・ 旧のブログしか知らないんで・・・ 新しいブログされているのは、聞きましたが・・・よう見つけんまま今に至っております。
で、何のことかさっぱりわかりません。お教えいただいたら、ありがたいです。
先日ノートパソコンが壊れまして、大変なことになっておりまして、皆さんのメールアドレスも分からん、メールの設定等も分からん・・・メール受け取るこのも出来ん状態です。
家電店行ってみましたが、直すんも高いんで驚きです。おまけに店員が、不親切 ! ! ! 爆買いに浮かれて、肝心な事を、忘れさってしまってます。
レオさん。良く今まで辛抱されてましたネェ!
パソコン壊れてしまったのですか?
新しいPCを購入されたのですね?
コスモスも大変機械音痴。
3人の連絡先は、最初に戻ってブログ設定のメール連絡へ入れられますよね。
それより、急を要することではありませんので、ここは杉の子さんへお任せ致しましょう。
でもでも・・・しつこいようですが、深水さんもビックラコッコ!されますよ。
ご多忙な杉の子さんですが、近々会いに行かれますでしょうか?
愛すべきレオさんの歩調かな。
どうすべきか?
悩んでおります。
まさか機械オンチ(恐縮)とは? そんなことありませんでっしゃろ?
コスモスさん、そんな感想です。
レオさんにはお詫びしなくてはなりません、行かなくちゃならんことが有るのです、
近い内にお訪ねします、田舎から蜜柑が来ましたので少しですが持っていきます。