数日後に迫ったアンサンブルコンサートのリハーサルに参加しました。
全国から集まる日本最大の弦楽器集団だけあって、練習会場に対して人が多く誘導スタッフもてんやわんやのカオス状態、わたしも自分自身と楽器を守るのに必死になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
友人知人と久しぶりに再会しても、話す時間はほとんどなかったり、すれ違いざまに「ああっ! ○○ちゃん!」「あっ! libertaちゃん!」とお互いの姿を確認するだけで終わったり。
本番は弦楽器だけで4~500人は集まるらしいです。
ということは、身内だけでほとんど会場が埋まってしまうのではないかしら(^^;)
わたしが子供の頃には、ヴァイオリンやってるなんて人に言うとは珍しがられましたが(なので、恥ずかしくて隠してました)、ここ近年はすっかり日本に根を下ろして流行の兆しすら見えます。
あとは、楽器がもう少し買いやすい価格になってくれたら嬉しいのですが、1本1本職人さんが手作りしているものはなかなかそうはいかないですね。
全国から集まる日本最大の弦楽器集団だけあって、練習会場に対して人が多く誘導スタッフもてんやわんやのカオス状態、わたしも自分自身と楽器を守るのに必死になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
友人知人と久しぶりに再会しても、話す時間はほとんどなかったり、すれ違いざまに「ああっ! ○○ちゃん!」「あっ! libertaちゃん!」とお互いの姿を確認するだけで終わったり。
本番は弦楽器だけで4~500人は集まるらしいです。
ということは、身内だけでほとんど会場が埋まってしまうのではないかしら(^^;)
わたしが子供の頃には、ヴァイオリンやってるなんて人に言うとは珍しがられましたが(なので、恥ずかしくて隠してました)、ここ近年はすっかり日本に根を下ろして流行の兆しすら見えます。
あとは、楽器がもう少し買いやすい価格になってくれたら嬉しいのですが、1本1本職人さんが手作りしているものはなかなかそうはいかないですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます