僕は名もない凡人でいたい

バイオリン オペラ 文芸 旅行 絵……そして、日常。白血病闘病記も

変わらないものはない

2015年09月24日 | 日記・エッセイ・コラム
シルバーウィークはよく晴れましたね
わたしは、借りていた本を返しに図書館まで一駅分歩いたのが、この連休のお出かけらしいお出かけでした。
図書館までは行き慣れたいつもの道。
途中、ちょっとだけ割安の自販機でお気に入りの飲み物を買って、一休みするのが恒例の楽しみでしたが、残念ながらその自販機は無くなっていました。
世の中は変化していますね。めまぐるしく。
近所のお店もすぐに変わって新しい店になっていたりして……。
でもすぐに順応して、過去のお店のことは忘れてしまいます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2015-09-24 13:55:58
変わってしまうのは残念ですが、新しい物が出来ると言う事も有りますね
返信する
欄さん (lib)
2015-09-24 17:45:12
そうなんですよね。
失われるものと新たに生まれるものと……町が生きている証拠でしょうか
返信する
Unknown (ken)
2015-09-25 02:02:57
大袈裟な言い方になりますが、万物は流転し形を変えていくものです。
自分自身すら何年かすれば細胞は入れ替わり、書き留めた筈の記憶すら曖昧になっていく。
順応とは自分が書き換わった証だと思います。
返信する
kenさん (lib)
2015-09-25 07:54:52
生きるため(種を残すために)死滅(自滅)するんですから、不思議ですよね自分の体内でも、毎日細胞が入れ換わっているという。まさに活性です
返信する

コメントを投稿