らいむのお出かけ日和 2ndSeason~もちもちいでぃしょん~

きまぐれで書くドライブ冒険記(注意:ほぼ雑談w)

ディーラーへの素朴な疑問。

2013-04-28 22:45:00 | 日記
今日、仕事行く前に、代車入れ替え(理由は、急に都合代えた私が悪い)の如くイストくんを、返却しに行きました。

で、今日からのお供の代車がヴィッツ(私曰くリ○ックマの車)なんですが、ふと疑問に感じた事が…。

…私のディーラーって、一応カローラ系ですよね?


…何故、最近代車がネッツ系ばっかりなんだろう?


昔、母がお世話になった時って、カムリか何かだしてたのにな…。

ちなみに余談ですが、私の職場の人が、先日、オカマを掘られたらしく(しかも、新婚早々夫婦揃って病院送りになったそうで…汗)、現在も修理中なんですが、今乗ってる代車が向こうはネッツ系(白のヴィッツだから)なのにパッソなんです(彼曰く、ウインカーの音が不満らしい)。

…この差って一体。

それよりも、誰か、この理由わかる人いませんか?


中山峠の次は朝里かよ~!

2013-04-26 13:44:09 | 日記
昨夜の仕事中の出来事ですが、22時に珍しく、定山渓の観光協会(ちなみに、私の勤め先の小金湯温泉も定山渓地区に入ってます)から電話があって、びっくりしました。昨日、中山峠がやっと全面開通したばかりなのに、今度は、小樽市外に繋がっている、道道1号線(朝里峠?)が土砂崩れになったらしく、急遽通行止めの処置をとったんだそうです。(というより、何故中山峠の崖崩れの時の地盤調査のついでにしなかったのかが疑問です)…もうすぐGWなので、仕事が大打撃にならないか不安だし(しかも期間無期限)、そうならなくとも、小樽って観光やデートスポットとして有名な場所なので、もし今年の客足減ったら、さみしいです。早く復旧できる事を祈るとともに、もう災害は勘弁して欲しいと、いつも思ってます。ちなみに、今、北海道開発局さんのサイト見て、知った事を下記に引用しておきます。↓災害等による通行止道道1号 小樽定山渓線[規制区間]小樽市朝里川温泉1丁目ループ橋ゲート~小樽市・札幌市界(朝里峠トンネル)[規制期間]2013年04月26日~解除未定[本日の規制時間]00時00分~--時--分[規制内容]通行止[方向]上下[規制原因]法面決壊の恐れ[その他備考]札幌市管理区間(国際スキー場~朝里トンネル)(3.0K)同時間帯通行止 をします。

方向音痴再び。

2013-04-25 09:51:24 | 冒険してみよう!=日帰りDEドライブ
数ヶ月ぶりなのですが、札幌徳洲会病院に行ってます(ちなみに、前回来た時は、婦人科検診…女性の人、特に30超えたら絶対受けましょう)。だから、このブログもここで書いてます。でも、今日は私じゃなくて、妹が受診する日なのですが、たまたま親が不在だったので、私が運転することに(ちなみに、夕方から仕事…泣)。でも、前回も書いた通り、代車(イスト)使ってて、改めてナビ(しかも、5年前の)を設定するの面倒なんで(てか、時間がなかった)、前回の曖昧な記憶を頼りに、行ったのはいいのですが…。妹の「まだまっすぐだよ!」という言葉を信じすぎて、危うく道を大幅に外しかけました。移転する前の場所(子供の時からお世話になってました)なら、すぐにわかるんだけど、なんか慣れるの時間かかるなと思うくらい、疲労が貯まりました。帰り無事に家につきますように。

キレイになって帰ってこい!

2013-04-22 11:19:00 | 日記
ずっと前から計画してた事なのですが(詳しくは、1月5日のブログ参照)、ウチのバウム君、やっぱり左の塗装剥がれのサビが目立ったせいか、職場の板前さん(通称走り屋)に「ポン○ツ」のレッテルを貼られる位(一応、去年買ったばかりなんですがね。というか、自分の故意とはいえ、それはショックだわ)、気になってしまい、2週間前、タイヤ交換(履き替えた途端、雪降り出してホントにびびりましたが)ついでに、サビ取りを頼みました。が…

「一度、板金屋に持って行かないと出来ません…」

…えっ、そうなの?(てか、また入院!?)…

…でも、代車は出すということで、その日は見積り出して、予約して帰りました。

で、その2週間後…。
ホントは明後日に行くつもりでしたが、私の妹の荷物整理の手伝いに集中しようと考えて(てか、リサイクルショップ行くのに私が運転しないといけないし)、急遽、今日出しました(折角、珍しく早起き出来たし、今日は夕方から仕事でしたから)。

…いきなりの事だから、プーさん、びっくりしてましたが(電話した途端「代車大きいのしかないですが(泣)」だしね…)、とりあえずなんとか、借りて帰る事ができました。

とりあえず、バウム君がキレイになって帰って来る事を楽しみに待って、その間、イストで頑張って通勤しちゃいます。あ、でも28日に一回返さないといけないのですが…。コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。Lexus222 [2013年4月27日 19:22]僕の担任の教師もぶつけましたよ・・・シエンタ(笑)

板金はしないそうですが、代わりに僕の塗装技術を駆使して修理をします。依頼されましたw夏月来夢 [2013年4月28日 10:55]>Lexus222さんへ。

あらら。

というより、右に意識しすぎて、うっかり左側を擦ってしまう人って、案外、たくさんいるんですね。(私の地元は融雪材撒いてるので、毎年大変な事になるのです)

でも、先生直々に本物のシエンタの塗装頼まれるって、余程才能認めてるんですね。頑張らなきゃです。

追記

ちなみに今日から代車がヴィッツになりました。愛車に乗れるのまだ先になりそうで、待ち遠しいです。

常にファンを驚かすユニット=TM NETWORK

2013-04-16 02:12:14 | 音楽ネタ

今日は、ドライブな話ではなくって私なりに、趣味な話を…。あ、ちなみに、Twitter見てた人ならご存知だとおもいますが、昨日、昔からお世話になってるブログで完全移転告知しましたので、今日から、このガズーブログで書きます。(でも、ほぼドライブ日誌になるかもですので安心してくださいな)…で、本題ですが、普通なら彼らは、ファン(この場合は普通FANKSと呼ぶのですが、わからないと思うのであえてこの表記にします)を、「いい意味」で驚かす事で、有名なんですが、今回は「とんでもない意味」で驚かされました。…てか、ウツ(←過去ログのドライブスポットに出てきましたが、毎年Zepp札幌でソロライヴの為に出没する宇都宮隆さんの愛称)、なんで肝心な時に入院するんだ~~!って、思わずTwitterで、嘆いてしまいました。というよりも、彼、昔から大酒飲みという事をファンやサポートメンバー仲間の間で有名な位なんで、いつかはこうなるなと悪い予感はしてたけど、まさか、ホントにあたるとは思わなくってビックリしました。でも、大事には至らなくて良かったですが、そのせいで、来月のライヴは7月延期になったそうです。(ちなみに私は不参加ですが)それ以前にてっちゃん(←小室哲哉さんの愛称)が、最近C型肝炎になったと公表した事もあって大騒ぎしてた位なのに…。いい年して、困ったおじ様達だなと、少し苦笑いしてしまいます。ファンとしていうなら早く元気になって頂ける事が1番の願いですね。
コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

Lexus222 [2013年4月17日 23:13]
こんばんは。
音楽関係はよく分からないのですが、移転されたのですね。
記事が楽しみです!
夏月来夢 [2013年4月18日 14:38]
>Lexus222さんへ

完全移籍告知したのは、昔のブログですので、ここしか見たことない人には、関係ない話にみられるって感じというか、新コーナーって感じで宣伝する表現で正しいですね。

ちなみに、昔のブログは、オタク丸出しなのですが、トラックバックやコメントが、話題とは、関係ないサイトの宣伝ばかりで、もう何年も消しても貼られるくらいウンザリしてたんですよ。

これからもよろしくです。
ちなみにこの話題のTMと言えば、20年くらい前にNOAH(トヨタ)のCMソング歌ってた事があって、当時高校生で教習所通ってた私は、「免許取ったら、絶対乗りたい!」と、憧れてたんだけど、即答で親にデカイから無理と反対されました…(泣)今、思えば現実的に車庫に入らないと思ったので(私が軽かコンパクトカーでないと、3台はギリギリだったのかと)、諦めました。

でも、いつか乗ってみたいな…と、時々思ってます。