らいむのお出かけ日和 2ndSeason~もちもちいでぃしょん~

きまぐれで書くドライブ冒険記(注意:ほぼ雑談w)

女がハチロク熱で何が悪い!!(アニオタなんだか、車バカなんだかわからないような話)

2016-06-28 23:14:00 | アニメ、声優

最近、久々に頭文字Dが無っ性~に見たくなって、TSUTAYAで借りてしまいました。

何故、それまで見るのをやめていたかというと、ストーリー自体走り屋の話なのもあるのですが

・・・やっぱ影響というのもあるというか・・・せっかくのファーストカー(Vivio GX-Rの事)を2か月で入院させた前科がある位、危ないことしてるなぁと思って(ただの爆走癖だけど、父に似てるなぁ)、自粛してました。(ちなみに4駆なんでドリフトはしたことないですが)

でも、前車のパッソがきっかけでディーラー通いするようになり、Gazooとかで86(とは言え、当時みたいなエンジンではないけど)が出たときには、凄い憧れを持ってしまうし(でも、現実的な事考えたら、即夢で終わらせた。トミカだけで充分)、ニュル24は気になってしまうし(の割には、スーパーGTやF1は興味ないんだけど)、やっぱり我慢できなくなりました。

で、いざ借りてみたのですが、今度はウチの甥がスポーツカー見るなりぎゃ~ぎゃ~言って(特にシルビアに指差しで・・・)、ハマってしまいました、2歳なんだけど大人向けのアニメ見せて大丈夫なんだろうか?

・・・とにかく、この頃の夜は甥を膝にのせて2人で豆腐屋さん(妹曰く)見るのが習慣になりそうです。(悪い大人=おばちゃんだ)

 

あ、余談ですが、藤原拓海役の声優の三木さんがこの作品の影響でホントにパンダトレノを所有してたのを最近知りました。今でも乗ってるんだろうか?


ドライバーの異常を車外に通知、ブレーキ灯点滅などで…保安基準を改正

2016-06-25 16:52:00 | 日記
http://gazoo.com/news/article/st3/Pages/2016/06/RES_277439.aspx

↑ガズーのニュースより引用

これを見てて、数ヶ月前にあった大阪の事故のニュースを思い出しました。

いくら自分が今健康状態が良好でも、いつか急に調子が悪くなる事があるんだなぁ(特に急性と付く病気の方)とあの時は痛感してしまいました。

ウチの親だって、年齢的にいつ起こっても可笑しくないし。(ちなみに余談ですが、実は8月から父が転勤の為、両親が広島に行くんだそうです。私は北海道の一軒家で、独り暮らし)

だから、この装置が開発されたら凄く助かります。いや、逆に無かったら困る位。

今は、凄く高額っぽいけど、いつか普及できたらいいな。


普通は、絶対ありえない奴が乱入!(修正版)

2016-06-23 17:55:00 | 日記
さっき職場に着いて、駐車しようとギアをバックに入れて少し動かしながらバックモニターに目を向けたら…。

…なんと、エアコンのスイッチ付近で…

…奴が呑気に歩いてました。

…奴とは…

…金色の毛の生えた、俗にいう女性の嫌われ者のあの毛虫です。

…目があった途端、思わず2秒ぐらい固まりました。

…我に返った時には、危うく某施設管理の人の車スレスレでした。ぶつけなくて良かった。

…つーか、いつの間に入ってきたんだ!コイツ。って位ホントに気持ち悪い位怖かった。
(エアコンつけて運転してたって位、密室だったから、職場着くまで全然気づかなかったし)

とりあえず、ちゃんと停めてから(←社長の息子さんに怒られるから)、助手席の後ろポケットに入れてる折り畳み傘をとりだし、奴を載せて、後ろ側にある芝生のとこに追い出しました。

で、すぐ思い出したのですが、確か、帰りに循環コンビニ24(マテックという会社の系列の資源回収場)寄る予定で出掛ける前に、空き缶とペットボトル入れた袋積むつもりでハッチを全開してたのでその時に入ったんだなって…。(知人曰く、案外毛虫は飛ぶんだよね)

しかも、前に書きましたが、私の家の駐車場さくらんぼ(佐藤錦)の木の真下にあって、その木って毎年収穫するたびに枝にいるから、まさかな?とは思いました。

(一応、家にいる甥の事もあるので休憩狙って妹に気をつけてと電話しましたが)

何はともあれ、こんな経験は初めてだったので(ありんこや、蚊、ちっこい蜘蛛はあっても)、今思い出しただけでもかゆみが増します。

…刺されなかっただけマシだけど。


雨でも、楽しめるスポット

2016-06-13 17:05:00 | 日記
ブログテーマより。

これから行く暇あるかどうかわからないから、半分想像ですが…あと、北海道は梅雨はないですが。



その1 Kids US.LAND

屋内遊園地。雨でどうしても甥が外行きたがる時は即効で連れてきます。

ま、私の大好きなカラオケもあるしね(妹は不評だけど)

お弁当持っていけるし(つーか、自販機しかない)

私の知ってる限り、札幌は南区藤野と、あと発寒にあるのかなぁ



その2 スポーツアカデミーソシア

川沿の生協の3階にあるスポーツジム。

…別に雨じゃなくても通ってますが、地下にも駐車場があるので、傘を指さなくて済むので便利かと。



その3 某「ま」の付く温泉旅館(笑)

やっぱりこれしかないかな(つーか、宣伝してみました。)


少しは優等生ぽくなったかな?

2016-06-02 23:59:00 | 日記
※「夏月来夢は ヤフオクで ジュニアシートをとうとう手に入れた」(by DQ風)

↑…まだ独身だけどマジです。(前々から言ってたんだけど、甥のあの行動にガマン出来なくて、やっと母のお許しがもらえました)

つーか、本来は妹が買うつもりで、先日西●屋に行ったらしいんだけど、お店の人曰く

「体重が15Kg以上無いと無理ですね…(((^_^;)」(←それって3~6才の子供が使う背もたれの付いてない物…)

との事で、それ以下が使えるシートがなかったらしく、ガッカリしてたみたいです。

…でも、実はネットで調べて色々見ると…意外とあったのでした、1才から使えるのが!

で、私はそれを基準に中古新品考えないで、安い(←やっぱり独身だから)のを探してみました。(余談ですが、アマゾンや楽天も覗きました)

ちなみにヤフオクで買ったのは、中古のアップリカのユーロジュニアというジュニアシートで、(落札金額は3600円)今日届いた時に実際持ってみたら箱デカかった割には軽い×2。
昔借りた20Kgのチャイルドシートに比べれば女性1人でも楽に持ち運びがしやすかったです。(これならもしも妹が免許取っても使えそうな感じ)

…ま、難点はインパクトシールドの取り付けに時間かかりそうなとこかな?

↑(それは、ゆっくり取説でも見て頑張ってみます)

とにかく、これで安心して甥乗せてドライブができるので、少しはホッとしています。