らいむのお出かけ日和 2ndSeason~もちもちいでぃしょん~

きまぐれで書くドライブ冒険記(注意:ほぼ雑談w)

デコボコ道は、イヤ~~~~~(泣)

2013-03-18 22:13:47 | 冒険してみよう!=日帰りDEドライブ
今月になって避けては通れなくなった道が何故か出来てるのです。

…それは…

「デコボコ道」

…地方(特に北海道外)にすんでる人には「雪解けの季節で段差があるだけだ」と思い込むかもしれませんが、今年のは酷過ぎです。

…実は現在アスファルトが所々で、削られたか何かで穴だらけなんです…汗(しかも、テレビで話題になりました)


それに実際、それが原因による被害者(タイヤがパンクしてしまいホイルまでダメになった等)知り合いにいる位で、毎日苛立ちが隠せない位ヒヤヒヤしてます(実は、以前から後ろバンパーを支えてる裏カバーのネジが外れてグラついたらしく、走る度にマフラーをガンガン叩きつけてるので、気になって運転できなくて…(泣)で、今日は12ヶ月点検でディーラー行ってたので、ついでに治してもらいました)。

ま、壊れたら壊れたで、開発局(道路を管理してる管轄)に修理代を請求すれば済む問題なのはわかりますが、ある意味、車が使えないのはイヤです。(前も書きましたが、私のお世話になってるディーラーって必要な時に限って代車が揃ってないんです…どうしても4駆派のわがままな私も悪いんだけど、2回もバウム君(パッソ)を預けといて、後悔してる気が)



…お願いだから、早く、補修工事終わらせて、私達ドライバーを安心させてくれ~~!(泣)コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。Lexus222 [2013年3月18日 22:48]ちょ・・・・・その道、アカンでしょ・・・・・
うちのクルマだったら車高が落ちてるんでそれ以上の被害ですよ・・・

うちのアルファードを預けるときの代車、大体ヴィッツやプレミオとか、ぼろくはないですが、車格が全く違うのです^^;なんで不便・・・夏月来夢 [2013年3月19日 2:29]>Lexus222さんへ

今、想像してしまいました。多分、タイヤのパンクだけじゃ済まされないというか、一歩間違えたら、レッカーのお世話になりかねない位、とんでもないオチがありますからね。

内心、道の大動脈(国道)ボロボロにしたら、行きたい観光客も行きづらくなるんじゃないかと不安なのが現実ですね。商売人としては…汗


確かに、視界からして、ずっと1BOXに乗りなれてる人がセダン系とかの一回り小さい車を乗るのは違和感があったりして、感覚慣れるのに、結構時間が掛かります(去年のログに書いてあるのもありますが、気持ちはわからなくない)。でも、慣れた時に限って愛車が戻って来ると、なんか物足りないって気持ちになるから不思議です。


例えて言うなら・・・トヨタとダイハツで言うトコのパッソとブーンみたいな感じ?

2013-03-10 00:11:24 | 日記
昨夜、ガズのニュース見て仰天しました。一応トラックバックを貼っておきますから、詳しくは見てください。てか、いつの間に日産と三菱が共同で軽自動車専門の会社立ち上げたんだ!?って感じです。(去年のこの頃まで軽派で三菱車だった私が知らなかった位)

・・・でも、日産と三菱の共同企画とはいえ、目が丸くなりました。そこまでやったら(←ekとDayzの作りは外観以外は違うらしい・・・まさしくパッソ=トヨタとブーン=ダイハツみたいな?)、OEMとは言えないでしょ!!って感じです。

世間で見られる日が楽しみだなぁ(わくわく)コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。Lexus222 [2013年3月10日 1:48]へぇ~そうだったんですか!

デイズハイウェイスター、なかなかいけてますね!


でも、やっぱりトヨタかな…

そういえばパッソは正式にはダイハツからのOEMでしたよね!夏月来夢 [2013年3月12日 1:42]>Lexus222さんへ
いや、あの車は、見た目同じなんで、私もよく勘違いしてたんだけど、OEMでは無いみたいですよ(WikiPedia参照)・・・大体、2代目にして、「+Hana」(実際母が乗ってる)なんて、グレードをトヨタが勝手に作る位なんですからね・・・w(フロント部分があんな形の車は、ダイハツでは一生お目にかかれないかも)。要するに、トヨタが企画したもの(=パッソ)をダイハツが開発生産(委託)してるようなものだそうなのでそれぞれ型番は別々に登録されてるなどしてお互いに意地を張ってるみたいだなと思いました。一応、ダイハツのブーンとの違いがわかるとしたらエンブレムもそうだけど、エンジンと中身かな?特にスピードメーターの部分にパッソの由来である「プチトマト」の絵があります(ちなみに私のは1代目だったので付いてませんが・・・)。

でも、お互いのメーカーの意地なのか知りませんが、トヨタはFFだけなのにダイハツはFFと4WDがエコカー減税なのは納得いきません(形は同じなのにね)。

誰もが1度でもかなり貴重な経験をするラーメン屋・・・石焼ラーメン火山

2013-03-08 23:30:14 | 日記
今日の昼食・・・。

すっごい前にu型テレビ(ローカル番組です・・・本州の方ゴメン)で特集してから、気になって×2仕方なかったし1度でもいいから行ってみたかったんだけど、値段的なこと等があって、流石に勇気が無くて・・・。



でも、今日、レオ(白のトイプー、現8歳、妹の犬)のワクチンがあって、西岡に来てはいたんだけど、何故か渋滞で、終わって一旦ウチに帰った時には、昼前だったし、その後シダックスに行く予定(妹と遊ぶ約束でね)だったので、ついでと思い行きました。

で、今回はしょうゆラーメンを注文しました。

感想はというと、流石石焼ラーメンなだけに、320度のアツアツの石鍋(触っちゃダメよ)に、麺と具だくさんの野菜、味玉が盛り付けられた状態(+ミニライスor替え玉)でテーブルに運ばれた途端に「噴火しますっ!!」という掛け声と共にスープ投入!!んでもって石鍋周辺跳ねまくり!!(ちなみに火山の由来がコレ!!らしい)
もし、スープの跳ねよけの紙が用意されてなかったら、今頃服汚れ&ヤケドしてたんだろうなっと思う位、迫力がありました。

いざ、器移して召し上がった所アツアツ(だから、石鍋に入ったまま食べるのは危険らしい)なのはもちろん、スープが濃厚で、絞めのミニライスを入れてかき混ぜて食べた時には、もう満腹でした。

あ、ちなみにこんなアツアツなもの出すところなだけあって、食後のカキ氷は、助かります(もちろん無料で食べ放題がポイント。猫舌にお勧め)。

また、機会があったら行ってみたいなv

余談ですが、このお店は、あの有名な宇都宮餃子があるので、今度食べてみたいです。

「石焼ラーメン 火山」地図

イオンはイオンでも…

2013-03-06 02:10:07 | 冒険してみよう!=日帰りDEドライブ
一番近い川沿(藻岩店)のほうではなく凄い遠い東苗穂の方へ行きました。
・・・てか、実は先週も行ったことがあって、その時は、ナビの設定間違いで(5年前の地図だから、前の名称=ジャ〇コで入力しないといけないのもある)、実際より遠回りしたルート(石山通り→真駒内付近→豊平区美園→白石区付近・・・etc)&渋滞3連発で、普通1時間位でつくどころか、2時間もかかって、到着した時には、全員グッタリ(←妹と2人)でした・・・(・・・の割には帰りは、「有料道路優先」(高速行かなかったけど)って設定したせいか、その半分で早く帰れたから良かった)。

で、今回は、その「有料道路優先」設定にしたおかげで、大成功しました。

ちなみに目的は、ファイターズのポリーちゃん(=新しいマスコットです)のストラップを買う事(先週も買ったばかりでしたが、何故かうちの親まで欲しがったから)・・・でしたが、欲しかった色が無かったので、そのままウインドショッピング状態になりました(後日、札駅かまるいで探してみようかな?)。

でもね・・・

妹の服屋巡りは、流石に疲れる・・・。

自分の服探しなら分かるけど、なんで私の服なんだ~!って感じです。

しかも、買う気無いのに試着するのって、お店の人に失礼に当たるし、恥ずかしいことなんだよね。

あと、妹、サイズ見ないでデザインで探して「似合いそうだから着てみて」だから、私、試着途中で破損しないか、凄い不安になってしまいました・・・(只ですらふくよかだから・・・弁償したくないな)。

・・・確かに、6月までにある事情で着ていく服買わないといけないのは分かるけどね。でも、彼女の考えたのは流石にカジュアルだし(普段着るのは問題ないんだけど)、ウチの母も絶対却下すると思うし、4月に某所で改めて探しに行こうと決めてるのに今考えたら、母に申し訳ないと思うな・・・妹に、がっかりさせたのは悪いけど、主役より目立つ行為はご法度だしね。

ちなみに、それ以外で行ったトコは、アミューズメントとスタバとペット屋(←愛犬家なだけに)です。


追記

関係ない話ですが、とうとうetcが欲しくなってしまいました。

ヒントは、上記に書いてますが、6月にどうしても高速使わないと行けない用事があって、今の車(前は軽だったし)に換えてから、1度も高速利用したことがないので、今、どれぐらいの料金がかかるか不安になってます。もし、現金で払うより、etc使った方がお得なら、今のうちにディーラーに車載器だけでも相談した方がいいのかなと思ってます(カードの方は、元々利用してるカード会社に連絡すればいいだけだよね?)。ちなみにコレを親に言ったら「なんで買い替えの時に言わなかったの!?(もし、言ったらおまけしてくれたかもよ)」と、呆れ返ってました。

・・・仕方ないじゃない、ミニカの時代に使ってたエンジンスターター載せ換えて貰うだけで、精一杯だったし、もし、その時etc頼んだら、余計クレジットカード(ちなみにトヨタだからts3作らされる)増える事になるんだから(そこまで責任取りたくない)・・・。


「イオンモール札幌苗穂」地図
コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。lexus222 [2013年3月6日 22:57]ナビが古いのは痛いですよね~
うちのは2011年式の車に2006年式のナビが載ってますから(笑)
最近ワンセグが見れなくなってきたんで、買い替えを検討してます夏月来夢 [2013年3月8日 22:35]>lexus222さんへ
ナビの事は、詳しいことは過去ログに掲載してますので、そちらを見るとして、ウチのは、tvがアナログ位なだけで修理とか買い替えとか考えないようにしてるというか・・・、余計なこと言うなら、内蔵してる地図ナビ(dvd・・・って今でも存在してるのかな?)さえ換えれば、今でも使えるくらいです。

ちなみにワンセグは、携帯でもそうだけど、発信してる中継アンテナがあるんだけど(ちなみに私のトコは札幌テレビ塔にあるらしいですが)、そこからかなり遠いトコにいるか、住宅地など周りが建物で囲まれてるとこを走行してると、必ずといって良いほど、映らなかったり、画面がフリーズするんだよね・・・(前に親の車借りてた時に経験した)。念のため、買い換える前に車のアンテナの位置(普通のは、伸ばす。キーレス式だと前後に傾けることが出来ます)を少し変えて試してみるのもいい方法かと・・・。でも、2006年製なら・・・やっぱ寿命なのかな?lexus222 [2013年3月8日 23:08]ちなみにワンセグのアンテナはルーフに搭載してまして、伸ばすとよく見えるようになってたんですが、最近伸ばしてもだめだめで・・・・・・

うちのアルファード君の写真見てくれればアンテナの存在分かります。

多分寿命・・・・か?夏月来夢 [2013年3月9日 0:26]>lexus222さんへ

早速見てきました。

う~ん・・・確かにそこまでして映らないと考えると、寿命だと認めざる終えないかな。もし買い換えるのなら、ディーラーに相談するか、用品店とかでカタログあさったり、お店の人にお勧めを聞いて、よく考えて見つけた方が、失敗が少ないみたいです・・・(値段云々じゃなくって車種によっては相性がある機種があることをお店行って初めて知らされることがたまにあるのです。私の場合は)。でも、アルファード系統なら、丁度いいのが選べそうな気がしますね。既製品ならアルパインとか・・・lexus222 [2013年3月9日 0:40]まぁうちの親が車の部品を仕事で扱ってるんで、今はそっちで買うことを考えてるみたいですよ♪
ディーラーは高いんで、あれですね、
僕がいいと思ったのは車種専用のアルパインの8インチ big-xですが・・・夏月来夢 [2013年3月9日 23:57]>lexus222さんへ

親が、部品屋さんだったとは・・・。意外と詳しい方だったんですね。ごめんなさい。えらそうなこと言ってしまいました。でも、そこまで詳しい位なら、安心ですね。
いいのが見つかるといいですね