北海道を走る時は、特に気をつけなきゃならないことなんですが・・・。
雪が積もったら、時間に余裕を持って、ゆっくり走る事。
スタッドレス履いてるとか、ABS付いてる車だからって、安心して頼ってはいけません。(←もし、いつものスピードでアイスバーンに嵌ったら、ブレーキ踏んでもスリップしたりして止まらないことも・・・)
・・・コレは、私が親や知人から聞いた言葉で、自ら気をつけてることです。(去年の教訓)
なんで、この話をするかというと、実は先週から、氷点下な日々が続いてるせいか、最近事故を見かけるようになりました。
今日なんて、ジム行く途中の山道で、Bbがひっくり返ってたし・・・(怖)
しかも、それより凄いのは、コレはウチの職場の先輩から聞いたのですが、先週(この時は、私は早朝勤務だった)、なんとウチの近所の三差路で、トラックが信号機の電柱に突っ込んだらしく、折れた電柱が、隣で走ってた軽自動車にのっかったそうだし、しかも当然だけど、電線が、垂れ下がって3車線全部封鎖した感じになってしまったそうです。
で、結局は、修繕等するのに夕方まで掛かったらしく、私が帰る時には、渋滞に巻き込まれる始末・・・汗
・・・あの時は、流石にイラついたけど、やっぱり、冬道は、毎年経験しても慣れないくらい、恐ろしいものです。
いや、慣れてるからって、皆平気で飛ばすから、怖い。
皆さん、命が欲しけりゃ、無理は禁物ですぞ。
追記
話は変わりますが去年のブログに登場した愛犬ラッキーが先週の木曜日の深夜に14歳で虹の橋へ渡りました。
まさか、病気になるなんて思わなかったから、凄いショックなのは言うまでもないです。でも、彼は、一生懸命頑張って生きてきたから、仕方がないですよね。天国で今頃ルミやプッチーやありさのけんかの仲裁でもやってると思います。ララ、今までありがとうね。