LIPRIVERの部屋 (フォトブログ)

1日数枚の写真を掲載 花の写真、神戸の素敵な所、関西を中心とした写真を紹介。ただ、写真と記事とは余り連携していません。

世の中大丈夫?

2009年07月08日 | ひとりごと

この9月で会社を辞めてから3年になります。ブログもこの年の7月からはじめて3年になります。月日の経つのが早いものですね。すっかり忘れていました。この3年間はあまりの速さで驚いています。こないだの事がもうすっかり昔の事となります。歳を重ねるとホント月日の経つのが早く感じますね。小さい頃は1日が長く感じ、1週間がとても長く感じたものです。時間においては規則正しく回っているのに不思議ですね。良く昔、父が言っていました。でも、その話を聞くとこないだのように話をするのですが随分と昔の話です。歳を重ねるうちに私もこのような感覚になっているのでしょうか?毎日のニュースにおいても、酷いのばかり、仕事がないから、お金がないから、無差別に殺したくなったとか嫌なニュースが流れます。こんな国にどうしてなったのでしょうね。寂しい限りです。今日も株安。政府の無作為。政治の世界においては、足の引っ張り合い。醜い争いがつづいています。国民側から言わしてもらえば、自民も民主も同じ。悪い事、一杯しているように思えてならない。まともな政治家、いるのかと思う。寂しい国です。国民がこれだけ苦労していても、議員さんの給与、ボーナス。庶民とかけ離れています。その割には大した仕事していないように思うのは私だけでしょうか?国がこれだけ赤字だったら、議員の削減や給与をカットするべき。国会中継においても、居眠りやヤジ。みていて腹立たしい。議員を半分カットし、その穴埋めにやる気のある人を月30万円で補助を出来る人を投入。今だったら沢山いるとおもうけど。霞が関は大臣の言う事を聞かない。そんな輩は即、クビ。そんな事をしない限り、今まで通り好き放題!そして、若い世代はもっと、もっと関心を持つべし、政治は関係ないと言っている時ではない。このままにしていたら、貴方達の未来はもっと悲惨かも?国の力も弱くなり、かたや中国は経済、軍事が大きくなって、日本は軍事力も低下。何時までも平和なんて叫んでいられないかも?チベット問題にしても、中国のしている事、ホント許されるの?今回の事件においてもホント疑問符がつくよね。そのうちに中国が日本も中国だと言われたら、なすすべもない日本になっているかも。恐い恐い。

森林植物園