LIPRIVERの部屋 (フォトブログ)

1日数枚の写真を掲載 花の写真、神戸の素敵な所、関西を中心とした写真を紹介。ただ、写真と記事とは余り連携していません。

選挙

2009年07月12日 | ひとりごと

 選挙もいよいよ本格化。今回の都議選も最終投票率は54%で、前回より10・76ポイント上回ったと言う事ですが、自民党においては、ますます、厳しい戦いに。麻生さんもいよいよ危なくなってきましたかね。それにしても、民主党の勢いが凄いですね。そして、奈良においても若い市長が誕生です。心配な反面、期待するしかないのでしょうか?こんな若い人が市長となったら、給与も賞与も抑える事出来ないのでしょうか。どんな仕組みか解りませんが、見直すべきだと思いませんか?1年、2年と経ってベースアップするのは解るが、理解の出来ない仕組みです。
投票率が上がると、自民は苦しくなってきますね。麻生総理だけの責任だとは思いませんが、自民党は大きなお灸をすえられるのでしょうか?解散選挙も又楽しみですね。テレビを付ければ、自民党の議員が鳩山さんの事で必死になって次から次へとアラ探し、どっちもどっただけど。鳩山さんも、今回の件では潔く責任とって、岡田さんにバトンタッチすれば、ますます、民主党の株が上がるとおもいますがね。そんなの当たり前だと言った輩が多いのでしょうね。悪い事も、良い事も区別がマヒ。どうしょうもないか?それにしても、政治の醜い争い、情けない一言です。政治とカネ。何時まで経っても変わらないのでしょうね?企業からの献金。こんなのが認められる事態が政治の腐敗。ロクなもんじゃない。御代官、お前も悪よのう。と全く一緒です。今の政治家にホント、まともな人が少ないのでしょうね。でも、議員の給与とか市長の給与。庶民には高嶺の花。1期、務めて退職金が何千万。ふざけた税金の使い方ですよ。忙しい忙しいと言っていますが、テレビに出回っている。東国原、橋本知事。それ以外の知事はどんだけ忙しいのでしょういかね。あの二人を見ていたら対価に見合うとも思いませんが。議員やっている人間で過労死なんか聞いた事もないし。悪い事して、切羽つまっての自殺。それぐらいしか聞きませんものね。

神戸森林植物園にて