先日、次男の孫が長男の孫と御対面。私も久しぶりに逢う。元旦生まれの孫も2ヶ月だというのに、随分、大きくなった事に驚く、2人を比べると、身体、顔の大きさもホント違う。こうも違って来る成長に改めて凄いなと思う。これから少し暖かくなるし、外に出る機会も。ただ、長男の長女がやはり、面をくらっているのか、少し甘えたになっているとの事。昼間は実家に帰り、夜になると病院に戻り母と寝るようです。これも仕方ないのでしょうね。だって、まだ2歳。母を奪われた感じにでもなるのでしょうね。あちらの実家にはホント大変なお世話に。こう行った時に男親は何にも出来ませんね。寂しい気もしますが、これも仕方ない事なのでしょうね。そして、明日は雛祭り。日曜日まで病院だから何も出来ませんね。とりあえず、2歳の孫にケーキでもと家内が言っています。でも、2歳と言っても女の子ですね。早速、おねえちゃになったのか抱っこした写真が、長男からメールで。何か自慢げな顔にも見えましたが、優しい姉になって欲しいですね。
誕生と言う意味で、まだ、寒くて、森林植物園の福寿草もパッと花は開いていませんが、アップしたいと思います。
福寿草
これは昨年の写真です。同じ時期なんですけどね・・・・
ユキワリイチゲ これもまだ・・・・