先日、奈良へ。久しぶりに親戚と車で行きました。便利は良いが、駐車場を探していると時間のロスがありますね。まあ、そのぶん色々と行けますが、今回の目的も正倉院展と薬師寺です。いつものように並びましたが、意外とスムーズに入館する事が出来ましたね。朝一番より、昼頃は空いているような感じですね。私達が出る12時半頃には並んでいる人も少なかったですね。ひょっとしたらねらい目かも知れませんね。そして、何時もの様に中谷堂の高速餅付きを見て。できたてを頂く。それからブラっと商店街を周り食事を済ませ、お土産に中谷堂のお餅を持ち帰り。それと、今回はなんと言っても61年振りに降りた国宝東塔 水煙降臨。地上からでは解らないのが間近で見られる。ホント、ある意味、感動します。それも、今月一杯です。1300年の歴史は伊達じゃないですね。それにしても、こんな大きな物を当時の方はどのようにしてあげたのでしょうね。考えれば考えるほど不思議な世界です。今はすっかり解体。平成31年には完成するそうですが、長いですね。
薬師寺にて