管釣り、理想のナイロンラインに辿り着けず、色々迷った末にダイワのプレッソ デュラブラ 1500 2lb 0.5号を購入してみました。
買っていつも通り、先ず直線強度と線径を計ってみました。
そしたら、直線強度0.96~1.06kg位で、線径は0.118~0.122mm位でした!(0.5号2lbだと、0.117mmの0.907kg。)
2lbラインとしては強いのは強いのですけど、月下美人 TYPE-N 煌と比べるとちょっとだけ直線強度弱い感じのラインでした。
この結果、直線強度はちょっとだけ不満を感じてしまいました。
でも約1kgの直線強度は、ギリ自分の許容範囲内でしょうか。
まあ、取り敢えず使っていこうかとは考えています。
このライン、ナイロンにしては凄く硬い感じを受けました。
だから、他のナイロンより伸びない感じなのでした。
だから、月下美人 TYPE-N 煌と比べると粘りが少なくてちょっとだけ直線強度が弱くなってしまっているのかもしれないと感じています。
ナイロンラインなのだからもう少し粘りがあっても良さそうなのですけど、硬さと粘りはやはり両立しないみたいですね。
まあ、その分硬いから感度は一般のナイロンより少しだけ良い感じがしなくもないです。
と言っても、ナイロンの範囲でなのですけど。
本当は、グリーンカラーで細くて強いナイロンラインが欲しかったのですけどそれが無くて、仕方なくこのラインを選んだのですけどクリア系のラインにしては以外とこのライン視認性があるのです!
ナチュラルミストカラー、微妙なクリア系ラインです。
なんとかラインのアタリ読めました。
日の角度にもよるかもしれません。
けれど、なんとか妥協出来るカラーと言えそうではあります。
使用まだ1回だけですけど、ラインが切れるようなトラブルは取り敢えずありませんでした。
何回か使い込んで耐摩耗性向上剤の力実感出来るようであらば、暫くこのラインでいってみたいかもしれません。
まあ、何回か使い込んでみたいです。
追記
かなり使いましたけど、今のところトラブルは無いです。
直線強度より耐摩耗性向上剤効果の方が管釣りには良いみたいです。
しかし、やはりクリア系のラインカラーは見え辛くラインのアタリ取るの苦戦しています。
風と日の角度が良ければかなり見えてくれるのですけど、そんなに条件揃う日はそうそうありません。
なので、ラインのアタリ取るの苦戦する日が多いのでした。
なので、またライン悩んでしまっています。
良いラインがあれば乗り換えたいです!
けど、当面はプレッソ デュラブラ 1500でしょうか?!
管釣り用ナイロンライン、なかなか悩めるのでした。