のんびりと糸を垂らして。。。

海が恋しいルアーマンの戯言ブログ~下手の横好きの釣り関係話題のあれこれ~只今、管釣り修行中!(ー"ー;)

2021年~2022年、川越水上公園釣行まとめ。

2022-04-10 15:31:00 | 釣行

 5シーズン目の川越水上公園通いは、シーズン24釣行しました。

 今シーズンの川越水上公園は、波のプールは改修工事の為営業無し、流水プールと多目的プールだけの営業でした。

 今年の川越水上公園、流水プールと多目的プールの住み分け、流水プールが主に色物トラウト良型トラウト放流で、多目的プールが主にレギュラーサイズのレインボーの数量多め放流で、釣りの趣向を変えてプールの区別をしていました。

 で、シーズン始まった時は比較的数が出易い多目的プールでスプーンの練習をしようと考えていました。

 しかし、多目的プールばかりでも飽きるからと気分転換に流水プールにちょっとだけ試し釣りに行ってみたら、良型トラウトの引き味の虜になってしまいました。

 で、結局流水プールにばかり行ってしまい、多目的プールでやろうとしていたスプーン練習はうやむやになってしまいました!(涙)

 なので、スプーン技術の上積み、殆どありませんでした!orz

 結果、平均時速2.5匹最高時速6匹最低時速0.4匹時速1匹未満4回というかなり厳しいシーズンとなってしまったのでした。

 昨シーズンが、平均時速2.6匹最高時速4.5匹最低時速1.2匹でしたので、最高時速は上回ったものの最低時速が酷い時速1匹未満4回というのも酷い、結果平均時速2.5匹は最低記録更新です。

 因みに、1シーズン目の平均時速3.4匹、2シーズン目の平均時速2.1匹、3シーズン目の平均時速3.1匹ですけど、2シーズン目は初心者二人にタックル貸し指導して自分は合間PEタックルオンリー釣行を強いられた年でしたから平均時速2.1匹は例外記録としています。

 なので、平均時速3.4匹→3.1匹→2.6匹→2.5匹と段々下手になっている?!

 情けない限りの結果なのでした!(涙)

 

追記

 ブログ読み返してみたら、今シーズンの川越水上公園通いは、6シーズン目だったみたいです。

 2016年から2017年シーズンに15回も釣行していました。

 記事から分かる範囲でデータ取ってみたところ、平均時速4.0匹も釣っていたみたいなのです!

 なので、平均時速4.0匹→3.4匹→2.1匹(例外)→3.1匹→2.6匹→2.5匹と推移しているみたいです。

 う~ん、何故段々と釣果下がってきてしまっているのでしょうかね?!

 魚の知能が、上がっているのでしょうかね?!

 管釣り上手くなりたいけど、全然釣果を上積みしていけていないです。

 何がどうしていけないのか、今後どうして行ったら良いのか、只今大いに悩めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする